トップページlivejupiter
42コメント7KB

【急募】スマホがない時代旅行先でどうやって移動の仕方調べてたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:38:09.24ID:JRs1jy9pd
Googleマップないのにバスや地下鉄乗るって無理やろ
0002風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:39:02.32ID:acTF0Ndpd
まっぷる
0003風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:39:23.86ID:bthYed240
ゼンリンの地図
0004風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:39:36.14ID:YxKocSEQ0
ホテルや旅館で聞く
0005風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:39:56.40ID:JRs1jy9pd
>>2
海外とか無理だよね
あとJR乗り継ぎとかもどうしてたの?
0006風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:40:11.02ID:ppvTikSJ0
ガラケーのブラウザでもグーグルは使えたが
0007風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:40:18.51ID:JRs1jy9pd
タクシーはどうやって呼んでたの?
0008風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:40:26.95ID:VeCOYUIp0
おまわりに聞く
0009風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:40:41.68ID:JRs1jy9pd
>>6
すまんガラゲーもない時代だったな
0010風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:40:48.44ID:S/Ff9G8t0
知人の鉄オタに数パターン教えてもらいに行ってた
0011風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:41:09.66ID:JRs1jy9pd
道聞いても現在地がリアルタイムにわからなかったら少し移動したら迷わないか?
0012風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:41:17.20ID:BwNSRJ2W0
普通にホテルとか駅とかで聞いたりしてた
道に迷ったら近くの人に聞く
0013風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:41:27.55ID:FMUfjQB4d
だいたいはホテルのpcで調べてメモ、乗り換えは現地の人に聞く
ワイ高校生のときからスマホ使わない縛りで一人旅しとるけどこんな感じや
0014風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:41:33.22ID:UG3nYFXY0
駅に行って路線図見る
0015風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:41:50.02ID:Q2hQdo5UH
出張には紙の地図持って行ってたで
0016風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:41:52.06ID:HroMTIWcM
ワイは道に迷ったら死んでたわ
0017風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:42:31.60ID:JRs1jy9pd
>>15
持っていくの忘れたらどうするの?

あとホテルの予約もパソコンない時代はどうしてたの?
0018風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:42:57.86ID:JRs1jy9pd
ホテルの電話番号とかわからないよね
どうやって予約したの?
0019風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:02.60ID:2g2bV5gJM
PCで下調べして地図をプリントアウト
0020風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:06.30ID:GYq2W2Zga
コンビニで地図買う
0021風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:08.23ID:iBSu/Z7lM
外回りある仕事なら誰でも時刻表が読めた時代
最悪分からなくても国内なら近ツーとかで確認してくれた時代
0022風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:15.86ID:QaUecYz/0
地図屋がある駅前に
0023風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:30.02ID:JRs1jy9pd
>>22
まじかよ
0024風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:39.13ID:oSl9Qath0
まあ、普通に人に聞いてたよな
あの頃は見知らぬ他人の話しかけても別に不審者でなかった
0025風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:43:45.68ID:sFzijZhH0
代わりに昔はみんな土地に詳しかった
0026風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:04.71ID:FMUfjQB4d
そういや図書館で国土地理院の地図コピーして持ってったりもしたなあ
0027風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:09.69ID:0B2TlluV0
ワイガイジ、スマホ使っても迷う
0028風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:30.99ID:p0WU8D8E0
今でも地図見れば普通に行けるだろ
0029風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:34.43ID:Rm4OMVKi0
時刻表、電話、窓口に直接など
あとは
いちいち考えなくても口さえありゃ何とかなるって感じ
0030風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:36.31ID:v0iaXeyg0
タクシーの運転手さんに直接聞いた
0031風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:46.93ID:MlckPSTsd
バスや地下鉄はまだええけどカーナビないからガチでたどり着けないことがわりとあった
0032風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:52.95ID:Mvi2eLCK0
職場に未だに時刻表の本あって草
誰も見ないのに更新しとるかアホやろ
0033風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:44:54.37ID:JRs1jy9pd
>>27
自分の位置と方向とどっちに歩くかも指示されて迷うってありえんやろ
発達ガイジのワイでも迷わんぞ
0034風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:45:25.94ID:2g2bV5gJM
下調べすれば地図は暗記で行ける
方向音痴だと現在地がわからなくなるがな
0035風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:45:36.31ID:4rEi1GdV0
過渡期はあらかじめググッて印刷した地図持っていってた
その前は人に聞きまくってた
0036風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:45:50.68ID:fyp7JBPPM
今の子達は冗談抜きで地図読めんのよな
普段からノースアップナビにしとけとほんと思う
0037風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:46:20.22ID:F5aKhE+m0
>>21
今の人間って時刻表読めないんか……
0038風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:46:25.55ID:JRs1jy9pd
昔の旅行ってむちゃくちゃ不便じゃね?
海外なら尚更
0039風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:46:30.73ID:4rEi1GdV0
>>33
スマホのコンパスガバガバやし
意気揚々と反対方向に出発するのは稀によくある
0040風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:46:35.04ID:t/KUNvgy0
水曜どうでしょうみればわかる
0041風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:46:37.03ID:veh7OR3D0
>>33
近くやのに入り口は逆の時ない?
0042風吹けば名無し2022/01/30(日) 16:46:37.12ID:HroMTIWcM
自分の方角に合わせてスマホをグルグル回してるのがワイや
二本指タッチで方角を回すと脳が混乱する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています