トップページlivejupiter
76コメント14KB

デュエマ←こいつが遊戯王に敗北した理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/02/07(月) 04:57:08.89ID:4Luz7zW50
なに
0002風吹けば名無し2022/02/07(月) 04:58:06.90ID:5oq0xe5W0
遊戯王は割と脳筋プレイもできるけど
デュエマは小学生にはちと難しい
0003風吹けば名無し2022/02/07(月) 04:58:30.33ID:R5flrk5M0
ガキ向けすぎた
0004風吹けば名無し2022/02/07(月) 04:59:33.65ID:zsuQu4eDa
ターゲット層

それでもまぁポケカ遊戯王に次ぐ人気やろ
0005風吹けば名無し2022/02/07(月) 04:59:40.62ID:Ux0/3wyu0
まあ金落とす層の違いやろ
0006風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:00:51.66ID:ocvFiCM90
絵柄が子供向けなんよ
0007風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:03:03.74ID:LOoqm6RLp
敗北したか?
売上デュエマの方が上じゃね
0008風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:03:54.43ID:GRdTAzH0a
なんかいろいろ高い
0009風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:04:43.83ID:v9yEl6Uu0
一時期ガキ向けでもそれなりにカッコいいカード連発しまくってたんやけどな 今はコロナのお陰か変なことになってるわ
0010風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:04:53.47ID:AjrbKYvm0
絵柄は子供向けっぽいのにゲームシステムは大人向けやねん
0011風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:04:53.68ID:rWm/BWQjM
原作力
0012風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:05:07.63ID:+kObHnS+0
デュエマは青眼とかブラマジみたいなアイコン的なキャラがおらんのよな
0013風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:06:44.60ID:GRdTAzH0a
一部カードが馬鹿みたいなな値段するから強いデッキ作るのにやたら金かかる
ちょっとマイナーなデッキとかカードが上位入賞したりYouTuberが安くて強いデッキ紹介するとすぐ値段上がるし
0014風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:06:58.57ID:GRdTAzH0a
>>12
ボルメテウスじゃね
0015風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:07:54.05ID:O6E3psHT0
デュエマって地味にシステムすごくね?
シンプルなルールだけど1枚のカードで3役こなすって複雑性もある
0016風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:08:35.23ID:SjuAvMGLM
>>15
遊戯王も環境カードならほぼ全てに2つ効果あるだろ!
0017風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:08:42.57ID:wnXIxj25a
ガキの頃からデュエマのフレーバーテキスト臭くて嫌いやった
幼少期からジャンプ読者やったからコロコロのノリも幼稚でキツかった
0018風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:09:54.77ID:hjZHnsdBa
ちょいチョイ自爆するよな
初期ジョーカーズとか誰に向けたんやと
0019風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:10:03.12ID:l80lCVCda
集英社の広告力やろ
0020風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:10:07.93ID:GRdTAzH0a
公認大会がガチガチの有料CSか小学生しか出ないような緩い大会しかないから少なくない中間層の受け皿がないんよ
0021風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:11:13.28ID:4Yjq461ja
最近のデュエマも萌え豚狙ってるからイラストレーター次第で同じカードでも相場が桁違いに違うよな
てか今のデュエマって遊戯王よりソリティア時間短くて数ターンで終わるから負ける方は一瞬すぎてな
0022風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:11:14.56ID:OA4V7k1D0
敗北っつーか今まででデュエマが勝ってた時期あんの?
リンクの時とか?
0023風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:11:14.93ID:62KUARKF0
アニメの影響もデカいと思うわ
遊戯王が勢いあった時期にしょっぼい謎CGのアニメやったやん
0024風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:11:32.07ID:EvYLq1cea
キッズは蒼龍革命だけ買って満足してるよ
0025風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:12:35.64ID:GRdTAzH0a
>>24
キッズいうほどあれ買うか?
0026風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:12:41.81ID:4Yjq461ja
デュエマはデッキに入る汎用カードが基地外じみた値段するから1デッキ作るだけでもキッズのお小遣いじゃ無理だぞ
0027風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:13:30.47ID:qFD+ER4zM
遊戯王がオワコン化してついにって時にデュエマも勢い落ちたイメージやわ
0028風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:14:04.41ID:wnXIxj25a
あーでも最近の遊戯王の召喚口上やバニラのフレーバーテキストもクッソ寒いから一緒やったわ
0029風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:14:58.94ID:wnXIxj25a
>>26
今は知らんけど昔は環境カード詰め合わせみたいなのデュエマは売ってなかった?
0030風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:15:22.99ID:8sBB+RZz0
リンクショック期に一時的にデュエマが売上抜いたけどそこでガチらなかったのが最大の敗因やな
0031風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:15:33.94ID:fj1xgjDsa
アニメの差やな
0032風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:16:42.21ID:v9yEl6Uu0
素直に勝太高校生編やっときゃよかったのに無駄な主人公変更路線が完全にトドメ刺した
0033風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:17:13.28ID:Di7d+iI30
デュエマの主人公に走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!
ができるのかって話
0034風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:17:28.12ID:62KUARKF0
ジャンプ読んでる期間ってコロコロ読んでる期間より長いんよ
コロコロなら3年も読めばいい方やけどジャンプだと小学生から読み始めて中学卒業くらいまではなんだかんだ読むやろ
0035風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:17:38.11ID:KKrWPI/50
スマホ版のアプリ、出来が酷すぎるわ
デュエマプレイスだっけ
あれがもっと高品質ならなあ
0036風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:18:16.49ID:vw7HEvA7p
マスターデュエルみたいな現実の紙やってる感覚のゲーム出せば逆転あるぞ
はよ出せや
0037風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:18:40.22ID:v7k95KOD0
そもそも格が違うやん
0038風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:19:19.42ID:FHuk7obg0
>>35
なんか問題あったの?
0039風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:21:20.17ID:rS/mdFYgd
カードのビジュアルは遊戯王が圧勝しているがゲームとしての面白さはピカイチや
面倒な部分全部廃したmtgや
0040風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:22:51.34ID:kiqd75eK0
ルールで縛られとるからな
小学生ルールでアクロバティックに闘えなきゃ
0041風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:23:19.40ID:atX8mQWs0
まずテキスト見にくいんよ。
イラストごちゃごちゃしとる。遊戯王は統一感があって、見やすいわ
0042風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:24:51.35ID:ChODH6iK0
漫画とアニメの差ちゃうか
0043風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:24:54.27ID:AjrbKYvm0
>>38
ワイ現役やが端的に言えばデュエマ風やな
ループやソリティアを警戒しての措置やろけどこれは大不評だった
おまけにアプリが重くて初期は配布も渋かったから看板で集まった大量の人が一気に離れていった
0044風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:25:27.80ID:tqLeAr330
ローカルだと水文明が弱すぎる
0045風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:26:56.37ID:0RpxecdY0
そういえばデュエマのスマホゲーあったな
忘れてたわ
0046風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:27:58.93ID:oTzSQeeg0
みてる分にはデュエマのほうがおもろいわ
遊戯王はオナニーすぎる
0047風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:29:08.72ID:MLup9wb50
微妙のブランド相乗りしてる感がムカつく
0048風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:31:52.53ID:zN6q7B770
いうほど遊戯王に勝ってた時あったか?
0049風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:32:01.38ID:qLqpa4LA0
初期漫画は普通に熱くて面白かったよな
コロコロにしては絵もストーリーも及第点
主人公が赤文明なのも王道で良かった
0050風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:32:02.36ID:p91Qidh40
カードゲームでデュエルって遊戯王のパチもん感ある
0051風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:34:01.56ID:tGPEkER60
遊戯王とかマジでテーマデッキしか存在しないやん
デュエマは昔のカードが突然高騰したり謎コンボ見つけたりしてるけど遊戯王は運営に用意されたデッキ回してるだけ
0052風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:35:31.56ID:wnXIxj25a
>>51
その現象は遊戯王でも何度もあるで
0053風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:36:16.03ID:yyefM8BJ0
そもそも常に遊戯王の後塵を拝してるのがデュエマやろ
0054風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:36:36.06ID:O+GM4q3t0
再録が少ないからカード高いらしいやん
入りづらい一因やろ
0055風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:39:49.12ID:jBDrlWCS0
>>15
ペンデュラムを使え
0056風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:39:50.19ID:SwuM68QZa
汎用を安いデッキで再録するとか意地でもやらんよな
0057風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:40:41.99ID:qLqpa4LA0
未だにデーモンハンドとかナチュラルトラップとか使われてるんか?
0058風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:42:02.07ID:xMWoIdqur
そもそも始まりが「MTGの漫画楽しんでたらガバルールの変なゲーム始まりやがった」やからな
存在自体がコレジャナイなんや
0059風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:42:53.81ID:Di7d+iI30
遊戯王にテーマデッキしかないというのはちょっと違うな
今は大体2つ以上のテーマを一つのデッキの中に組み合わせるのがだいたい強い
0060風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:43:33.79ID:DLZHdeBu0
シャドバは?
0061風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:46:32.54ID:WKiFM+1Za
>>57
ツインパクトって言って新規クリーチャーと古参呪文が一つになって強化されたり、ガードストライクっていう擬似シールドトリガー能力付けられたりして古参カードも活躍してる
0062風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:47:27.13ID:L2Ir0RTd0
キャラ人気がうんち
看板って言われてもボルシャックしか思いつかないし現代で戦えない
0063風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:47:44.08ID:pyVC2UdTd
カードのシングル高すぎやろ
汎用っぽいカードに6000円も出せんわ
0064風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:48:38.49ID:r0pKNEgXr
遊戯王のストラクみたいな再録がないし、再録が入ったやつは8000円くらいして新規が入り辛い
0065風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:48:51.55ID:Z2OLjONn0
マスターデュエル見てたらデュエプレってシンプルなんだなって思った
0066風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:49:51.85ID:8QE7nCt10
シャドバ←このゴミが遊戯王に敗北した理由
0067風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:49:52.87ID:jBDrlWCS0
リキッドピープルにアストラルリーフをひとつまみ…w
0068風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:50:44.52ID:H7hNhnPwa
~ナウに虫酸が走って引退したわ
もう名前は全部うんこちんちんにしとけよ
0069風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:52:54.54ID:TijNJejta
>>68
最近のディスペクタークリーチャーのネーミングはすき
0070風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:53:47.86ID:5vl+PrKQa
>>38
いろいろカード性能とか変えてるからちゃうの
マスターデュエル始まった時オリジナルルールにしろとかカード効果変えろって言ってたガイジおったけどあんなんどう考えても悪手やん
0071風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:54:21.77ID:JfsVwlx30
>>12
バロム
0072風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:54:24.35ID:PbYJ02UGa
結局キャラクターアイテムとしての人気の差だよな
遊戯とか海馬、ブラックマジシャンガールなんかは遊戯王知らない奴でも結構知ってるけど、デュエマにはそういう存在がおらん
0073風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:54:56.95ID:5vl+PrKQa
>>51
エアプ
0074風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:54:58.09ID:JfsVwlx30
遊戯王をデュエマ並にイラストストーリー凝ってほしいわ
0075風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:57:29.71ID:dZ/71Twkp
漫画の面白さが全然ちゃうしカードのデザインとかも遥かに遊戯王の方が良いからな
ボルメテウスとかポルシャックがブルーアイズには勝てへんよ
0076風吹けば名無し2022/02/07(月) 05:57:40.78ID:QycVRUj4M
ワイ、1ターンのソリティア長時間見るのが辛すぎてシャドバに戻る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています