トップページlivejupiter
490コメント112KB

【悲報】新卒ワイの年収、終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:31:04.98ID:gsPmIKnAa
基本給 22万
ナス 年4ヶ月分
昇給 毎年1万
サビ残 無し
住宅手当 無し
中小

終わりやね
0002風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:31:35.28ID:Kl5cTIdhM
なんで自慢すんの
0003風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:31:52.35ID:Qpn3cwYr0
多分同い年
メタルファイトベイブレードしてたやろ
0004風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:32:03.73ID:hxVkaGfra
そんなに昇給しないから安心するんやで
0005風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:32:15.49ID:GaGn0fOq0
待遇大手並みやんけ
0006風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:33:23.63ID:gsPmIKnAa
ちな早慶卒
都内
ES書いたこともグルディスとやらもしたことない
0007風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:33:55.74ID:gsPmIKnAa
>>3
してたわ
ワイはなんとかドラグーン派
0008風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:34:15.46ID:gsPmIKnAa
>>4
全員1万ずつや
0009風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:34:16.17ID:LkS4Af6lM
これ中小企業庁だろ
0010風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:34:37.66ID:ROAyFayG0
サビ残なしってええやん
0011風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:35:09.69ID:gsPmIKnAa
住宅手当欲しい
周りの友達に「住宅手当どれくらい?」って聞かれる度に2万くらいって虚言するの心痛い
0012風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:35:17.34ID:iGAlklXSM
公務員よりボーナスも基本給もずっとええやん
何が不満なんや
0013風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:36:11.40ID:rNKhTP/h0
支度金貰えなかったんか?ゴミ企業やん
0014風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:36:23.13ID:qA4aHAtVd
公務員の行政職よりええやん
0015風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:36:35.89ID:VY0XWiA2M
問題は新卒時の年収より上がり幅よ
住宅手当ない代わりに基本給に反映してくれるなら同じやけど反映されとらんし
0016風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:36:46.42ID:RK0Y8ZjS0
youtuber見てると手取り20万ってアホらしくなるよな
0017風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:36:48.31ID:rNKhTP/h0
支度金300万が相場やろ
零細ブラックか?
0018風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:36:59.92ID:gIcGaSDT0
勝ち組定期
0019風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:37:14.11ID:r4wQAdAI0
ES書かずに就活できるんか?
0020風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:37:25.82ID:gsPmIKnAa
>>12
住宅手当ないの痛くない?
0021風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:37:36.10ID:rM2I10ahd
毎年1万昇給する企業はボーナス4ヶ月なんてことにはならない
0022風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:37:45.76ID:rNKhTP/h0
>>20
支度金は?
0023風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:37:46.85ID:1hSMVqqQ0
ワイは残業なしやけど基本給20万、手当が諸々ついて+30万くらいあるんやけどボーナスがそのせいでゴミなんよ
0024風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:37:56.23ID:riiurEayd
>>17
支度金…?
0025風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:38:09.09ID:gsPmIKnAa
>>16
それな
0026風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:38:21.68ID:IHZsI4MrM
>>12
公務員は安いけどその分伸びしろあるし潰れないやろ
中小は伸びしろないし簡単に潰れるからな

同じ安い給与なら安定してる公務員の方がええと思う
0027風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:38:51.00ID:iGAlklXSM
ワイ公務員やけど27で年収350やぞ
0028風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:38:56.11ID:gsPmIKnAa
>>19
できるで
ワイは3社しか受けてない
ちな全部中小
0029風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:01.69ID:IHZsI4MrM
>>11
せやな
でも今の時代住宅手当がある企業なんて殆ど無いやろ
0030風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:17.57ID:gsPmIKnAa
>>21
嘘は書いてないで
0031風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:25.43ID:riiurEayd
>>19
出来るよ
0032風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:34.08ID:gsPmIKnAa
>>22
何それ?
知識不足ですまん
0033風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:35.66ID:H2/nOUJD0
>>29
都内でないとこの方が少数派やろ
0034風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:42.30ID:tmWj0oXR0
地方勤務ならセーフやろ
0035風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:53.46ID:AX4JfOtdd
うちも昇給1万やけどボナ4ヶ月もないな
0036風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:39:54.47ID:gsPmIKnAa
>>23
いいな手当て
通勤手当しかないで
0037風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:08.76ID:vgmZpZFhd
借り上げ社宅さいつよ
0038風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:13.07ID:rM2I10ahd
>>30
仮に50歳までに28万昇給すると思う?
0039風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:21.40ID:IHZsI4MrM
>>33
ホンマか?社宅は聞いたことあるけど住宅手当は聞いたことないわ
0040風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:31.74ID:gsPmIKnAa
>>27
どこに住んでんの?
低くね?
そんな公務員って貰えないのか
0041風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:54.35ID:F/qyjpUV0
日立民やけど
今年は春闘で6.1ヶ月やな
0042風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:56.08ID:riiurEayd
>>33
半々くらいやろ。三井グループでさえ住宅補助ないし
0043風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:40:56.42ID:r4wQAdAI0
>>28>>31
ほえーええな
0044風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:00.23ID:QIksPRVD0
>>29
外資やけどないわ
0045風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:02.62ID:IHZsI4MrM
>>40
これで低いって言えるところが凄い
0046風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:08.43ID:gsPmIKnAa
勿論大手じゃないから社宅とかないぞ
0047風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:08.64ID:H2/nOUJD0
>>39
知り合い零細しかおらんのか
0048風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:10.89ID:GaGn0fOq0
同じ給料なら
公務員>上場企業>>>>>>中小やわ
0049風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:28.48ID:yG1WR9Uu0
何のために早慶行ったん?
0050風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:29.56ID:tmWj0oXR0
都内って書いてあったわ
ならアウトやな
0051風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:38.50ID:gsPmIKnAa
>>38
50まで勤める気はないな
ワイは30までに大手行く気満々や
0052風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:39.08ID:H2/nOUJD0
>>45
普通に低いやろ。350ってどうやって生きていくのか悩むレベル
0053風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:49.94ID:D9b10i940
補助ないのはきついな
こどおじやるしかない
0054風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:52.86ID:6Bu4UxJa0
つまんね
0055風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:58.46ID:p1lZonJ+d
ワイ早稲田卒は給与規定見たら初任給27万やった
ボーナスは成績に応じて支給とかいうブラックボックスやし
昇給はなんと5000円と言う闇
0056風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:41:59.64ID:riiurEayd
>>43
まあ行けるところはそれなりしかないし、面接かSPI得意じゃなきゃES書いといた方がいいと思うぞ
0057風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:42:00.90ID:lOUROAW4d
毎年一万は凄い昇給しとるで
0058風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:42:32.51ID:vXS5vO7j0
>>33
ダイキンでもないし結構苦労してる大手も多いで
0059風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:42:44.60ID:gsPmIKnAa
>>49
3科目受験で終わらせたかったから
都内の大学行きたかったから
それだけやな
0060風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:15.20ID:H2/nOUJD0
>>58
微妙なとこつくな。メーカー系は社宅が多いだけやろ
0061風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:16.35ID:pvxsVJMS0
住宅手当なしは痛いね
0062風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:17.80ID:vXS5vO7j0
>>55
若手で昇給5000円てごく普通やぞ
大手でもそんなもん
0063風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:18.12ID:p1lZonJ+d
等級が変わらないとベースはほぼ変わらんのやね🥲
もうすでにモチベない
0064風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:18.60ID:riiurEayd
>>55
昇給は年5000なら普通やろ
役職が変われば増えるやろうし
0065風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:24.42ID:iGAlklXSM
>>40
首都圏やで
残業ほとんどないから基本給しかもらえんのや
0066風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:52.72ID:p1lZonJ+d
>>62

>>64
そうなんや、無知なもんでカスやなぁと思いながら見てた
0067風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:52.94ID:q38QHm/Wd
大手勤務ワイ30歳で昇給ならすと年1万ちょいや
実際には2回昇格してガッと上がってるときがあるだけやが
0068風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:43:53.30ID:gsPmIKnAa
1万昇給っておかしいよなやっぱり
何で1万も上がるんや
毎年利益上げてるからなのか
0069風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:44:09.31ID:9QLkHi4K0
このご時世ボーナスあるだけで勝ち組に見えるわ
0070風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:44:33.33ID:H2/nOUJD0
>>67
大手はそんな感じだよな。なんもない時は数千円しか上がらん
0071風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:44:54.01ID:q38QHm/Wd
>>70
何もないときで7000円ちょいやな
0072風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:44:54.00ID:p1lZonJ+d
早稲田卒とかいったけどまだ卒業してないし
0073風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:44:57.92ID:vXS5vO7j0
>>63
それが大手日系やからなぁ
外資いくしかないわ嫌なら
0074風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:01.24ID:GaGn0fOq0
>>65
残業無しでその額なら普通やな
0075風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:08.01ID:ZPwckdlva
地方公立文系卒ワイ

基本給23
賞与7.3
昇給0.8~1.2
残業🐜

新宿の寮
家賃水道光熱費通信費+平日食費+地下駐車場で1.5万や

車2台持ちになったからもう出て行かれへん
0076風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:15.00ID:riiurEayd
>>47
逆やろ零細か大手が補助あるとこ多い
中堅があるところ少ないイメージだわ
0077風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:20.17ID:H2/nOUJD0
野村IB入社のゼミ同期バケモン稼いどるわ
0078風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:22.12ID:gsPmIKnAa
>>65
公務員なれるならなりたいわ
定年までいるつもりなら最高じゃない?
深く狭く勉強するのは好きだけど浅く広くは無理だから公務員なれんわ
0079風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:24.54ID:gAQHjl8t0
毎年1万ってすげえな
0080風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:27.29ID:yG1WR9Uu0
>>59
ニッコマかマーチで良かったやん
早慶までいくとなるとそれなりの努力しないといけないのにどんな目的意識あったんか疑問や
0081風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:42.22ID:gJKUwweX0
ボーナスありとかなめとるやろ
0082風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:49.42ID:IHZsI4MrM
>>47
大手はおらんな
中小までやな。従業員500名ぐらいのメーカーでやっと社宅や
ワイも元大手やけど量販やから手当は無かった
0083風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:45:59.74ID:3V8PMqtA0
ようやっとる
0084風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:46:12.44ID:gsPmIKnAa
>>75
最強やん
大手なんか?
0085風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:46:35.16ID:IHZsI4MrM
>>52
ワイは毎日悩んでんるわ
もう30なるのに手取り20ないし
0086風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:46:37.69ID:H2/nOUJD0
>>82
それはサンプルが悪いわ
0087風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:46:42.17ID:gAQHjl8t0
残業0の同期とかすげえわ ようせいかつできるわ
30hは残業せんとやってられへん
0088風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:46:43.13ID:ZPwckdlva
去年のワイの平均残業時間が15hなのに、今月既に30h超えてるんやが😊
0089風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:09.99ID:iGAlklXSM
>>78
残業ないから気は楽やけど
無能でもリストラされんし人間関係終わってるで
0090風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:19.10ID:ZPwckdlva
>>84
大手の基準がわからん

世界シェア2~4割や
0091風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:21.98ID:riiurEayd
>>75
新宿で寮はマジですごいな
ワイんところは寮になると郊外か千葉に飛ばされるわ
0092風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:31.39ID:IHZsI4MrM
>>86
転職活動しとるけどやっぱ住宅手当無い求人ばっかりや
0093風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:35.86ID:gJKUwweX0
>>75
国際教養か?
0094風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:39.21ID:gsPmIKnAa
>>80
ニッコマは受けてすらないな
マーチは受けたけど
外資や大手に行かないなら学歴ってマジで無駄やなと思っとる
0095風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:44.61ID:OJHVLLdd0
残業はできるなら今のうちにしたほうがええやろ
規制厳しくなって月20h限度の時代も来るやもしれん
0096風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:51.46ID:FK7QrD9+a
>>88
普通やろ
0097風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:47:53.71ID:ZPwckdlva
>>93
そんな良いところ違う
英語話せなくても許されるレベルや
0098風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:16.38ID:SpS599U9d
6年目で手取り16万のワイは?
0099風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:25.73ID:q38QHm/Wd
>>95
というかそもそも会社側は残業前提で基本給下げてんだから取り返さな損よ
0100風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:29.80ID:VUCJitycr
>>27
地域手当何%?
0101風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:34.57ID:VY0XWiA2M
若い頃は昇格なしで8000-15000円くらい上がるのは普通やろ
等級が上がると3万~上がる
年取ると年々昇給幅が少なくなるから昇格しない限り頭打ち
0102風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:47.25ID:gsPmIKnAa
>>85
悩み聞いてみたいわ
学歴(大卒かどうか)やら職種なんなん?
0103風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:51.59ID:SFJSztvi0
金が欲しいならマジで海外一択
0104風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:54.37ID:riiurEayd
>>88
少ない方やん
元職場は平均は12で開発職は平均60やったぞ
ワイは99な模様
0105風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:48:58.69ID:p1lZonJ+d
他の内定者やけに学歴高いけど
その割に待遇低くね?ってちょっと違和感感じてる
0106風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:49:34.86ID:IHZsI4MrM
>>90
ほぼ独占に近いやんけ…
市場規模によるけど大手なんてレベルちゃうやろ
0107風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:49:46.95ID:vXS5vO7j0
>>105
メーカーか?
0108風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:49:54.00ID:VUCJitycr
>>55
ワイ大手3年目やけどまだ昇給平均5000やで
0109風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:49:55.01ID:gsPmIKnAa
>>89
あー無能でも首斬られないからな
ワイは無能見てると人並みにイライラするから民間向きなんやなって思ってる
0110風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:50:00.29ID:FK7QrD9+a
ワイ転職前450やったが転職後700まで上がったし
さっさと転職するべき
0111風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:50:11.05ID:gsPmIKnAa
>>90
お前がナンバーワンや
0112風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:50:28.85ID:ZPwckdlva
>>106
3社の寡占やから独占っていうほどじゃないで
算定方法によっては2位から大きく引き離されて3位になったりするし
0113風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:50:33.24ID:SpS599U9d
底辺SESが転職できる業界教えてや
0114風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:50:34.62ID:QQc4pCUUd
住宅手当って都内なら実際どんなもんが普通なんやろ
吹けば飛ぶような零細のぞいたら5万くらいが手当の中央値か?
0115風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:50:44.33ID:gsPmIKnAa
>>98
何を6年やってるのか知りたい
0116風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:16.87ID:SpS599U9d
>>115
>>113
0117風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:16.95ID:hNX2g0PJp
早慶卒やったら初年度450~500くらいで差無いやろ
そこから30までの伸びが企業によって変わってくる
0118風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:20.12ID:H2/nOUJD0
>>92
業界が悪いんやな
てか転職活動って求人眺めると言うよりエージェントが持ってくる感じやん
0119風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:21.08ID:IHZsI4MrM
>>102
大卒
新卒で家電量販
その後部署異動で物流
転職して中小総合商社で営業。家電量販店バイヤー相手に営業しとる
0120風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:25.86ID:IUYltJ3L0
>>6
普通に高い学費払ってこの程度の企業とか親泣いてるよ
0121風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:30.08ID:B7u1pZ2J0
ガンガン転職するとええぞ
ワイ今3社目やけどもう転職活動しとる
0122風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:31.86ID:riiurEayd
>>90
それが大手で無くてなんやねん
国を代表する企業やろ
0123風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:41.11ID:p1lZonJ+d
>>107
ちゃうで
物売ってる会社ではない
0124風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:45.43
>>98
フリーター?
0125風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:51:54.53ID:IHZsI4MrM
>>118
せやなー
エージェントも全然あかんわ
0126風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:52:05.34ID:iFYuj4Tf0
昇給でかいけどボーナスが少ないな
0127風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:52:20.95ID:gsPmIKnAa
>>116
キツい言うよな
友人が何人かSESだけどヒイヒイ言ってる
でもスキル付くしこれからの時代最強じゃね?思うけどどうなんやそこ
0128風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:52:40.65ID:e6CNoQ/O0
4月から社会人ワイは
基本給22万
家賃補助5万
ボーナス4ヶ月
他は未知数や
0129風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:52:44.29ID:Kl5cTIdhM
早慶ってすごいよな
0130風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:03.18ID:dJiJTahgd
住宅手当って家買った後も貰えるんか?
0131風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:04.32ID:p1lZonJ+d
>>117
初年度からその額もらえるってリクルートとか楽天やろ
初任給高い系企業
0132風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:06.06ID:B7u1pZ2J0
>>125
住宅手当ある会社ってケチなだけやで
基本給その分増やすのがあるべき姿や
0133風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:06.19ID:H2/nOUJD0
>>125
ワイは技術系やからあれやけど普通にホイホイ大手持ってきたなあ。
めんどいからエージェントは全部蹴って直接人事からの引き抜きに応じたけど
0134風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:11.01ID:riiurEayd
>>113
普通にSEになれよ
リーダー経験あってコミュ力あればそこそこのポジションになれるやろ
0135風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:11.63ID:ZPwckdlva
>>122
それはそうやな
各国に1社~3社しかないからな

NHKみたいに名前の入った法律があるわけじゃないけど、法律に指定されてるからある意味代表や
0136風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:13.20ID:q38QHm/Wd
シェアなんか製品によってとんでもなく高くなったりするしあんまり指標にはならんで
0137風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:16.96ID:OpzZAgus0
公務員やけど住宅手当1.6万くらいや
ちな家賃8.3万
0138風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:32.23ID:vOCppUIz0
まあまあよくね?
ていうか昇給ええやん
0139風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:49.13ID:gsPmIKnAa
>>119
営業か
営業はコミュ力と体力強者じゃないとできないイメージや
経験あるなら給料良いところ転職できるもんじゃないの?
0140風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:53:51.07ID:IUYltJ3L0
どうせしょうもねぇコンサルとは名ばかりのIT奴隷だろ
0141風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:54:19.65ID:gsPmIKnAa
>>6
それな
まあワイは資格あるからソルジャーになろうと思えばなれるで
0142風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:54:26.67ID:ZPwckdlva
>>136
これな
市場規模でかくて競争ある中で上位ならまだしも

競争なんてモノが事実上無い上に、新規参入も不可能な市場の割合なんて見ても虚しい
0143風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:55:32.64ID:zz+0YHNqM
就活してたの?
0144風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:55:37.82ID:whcV9QZsa
昇給1万はえぐい
0145風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:55:44.95ID:p1lZonJ+d
ワイもデベロッパーとか就職してイキりたかったなぁ、、、
0146風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:55:46.71ID:gsPmIKnAa
>>121
転職何年目で最初した?
あと辞める時ってどんな感じなんや?
0147風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:55:57.05ID:g5SSarP2M
なんJ民「家賃手当ないところは零細!!カス!!」


ソニー、キヤノン、ソフトバンク、楽天、DeNA、コンサル各社は零細だったのか
君たち高学歴のはずならそのへんに友達おるやろ?😅あれ?
0148風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:01.50ID:q38QHm/Wd
>>142
ワイ社も世界シェア5割の製品あるけど儲かんねぇからどこも作んねぇだけやしな
0149風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:01.94ID:Fca1pD+30
ワイなんて生まれてから一度も働いたことないぞ
生涯年収0や
0150風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:11.43ID:IUYltJ3L0
早慶行って銀行行かんやつって早慶である必要ないよな

高い学費だけ払ってアホちゃうw
0151風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:14.48ID:gsPmIKnAa
>>128
ええな
羨ましい
0152風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:31.61ID:GaGn0fOq0
>>147
コカコーラもやな
0153風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:37.97ID:iFYuj4Tf0
>>150
銀行と証券ってどっちが格上なんや
0154風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:56:55.34ID:IHZsI4MrM
>>139
転職適性検査でコミュニティ能力ほぼ完ストやったわ
できれば営業やりたないわ。他業種に行くとどうしても年収下がるからなあ
0155風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:57:03.21ID:IUYltJ3L0
>>147
末尾Mが学歴語るのやめてください
笑ってしまうのでw
0156風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:57:07.78ID:qG0Md1320
嘘つきしかいない
0157風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:57:10.77ID:H2/nOUJD0
>>148
たまによくある構造やな
0158風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:57:28.99ID:5Ykz8kmed
22卒やけどほぼ同じやわ
0159風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:57:37.66ID:p1lZonJ+d
>>153
まぁ銀行じゃね
転職市場でバリュー強いらしいやん
0160風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:57:42.80ID:IHZsI4MrM
>>132
理想はそうやな

>>133
技術系はどこも人不足やからな
0161風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:58:01.46ID:B7u1pZ2J0
>>146
2年半→2年半→1年半(今)
こんな感じや
上司に辞めますって言ってそのままやめるだけやで
0162風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:58:04.89ID:q38QHm/Wd
>>157
ただただ昔からずっとやってただけの事業や
そのくせないと困る人がいるから無くすわけにもいかないし
0163風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:58:10.77ID:FK7QrD9+a
証券出身者のほうが根性あるイメージや
0164風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:58:15.81ID:roaBR5m80
新卒でも非課税世帯の臨時給付金ってもらってええんか?
0165風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:58:27.26ID:pNDs0LMv0
ワイも30までは毎年10,000昇給してたけど31から5000円だぞ
0166風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:58:47.32ID:vz+ZRm7/a
>>147
大手は全部ある思ってたけどないんか
0167風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:04.28ID:ZPwckdlva
>>148
ワイのところは少なくとも今は儲けてるわ
人件費嵩んだら手数料上げるだけ

良いか悪いかは別として
日本の会社はワイの勤務先通さないと大半の外国と商売できやんしな
0168風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:10.44ID:aP0KbcrRd
大卒23万で院卒25万の求人なら
昇給1万って事でええか?
0169風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:25.16ID:IoNDfK6v0
新卒2年目Fらん卒
基本給24万
なす年3.8月
昇給1万
住宅手当8割支給
大手子会社

ワイの”勝ち”やね
0170風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:31.17ID:WWauUHrA0
昇給一万ってすごくね
0171風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:38.12ID:vz+ZRm7/a
>>161
辞める時言いづらくないんか?
現職普通にそこそこ仲良いから言う時緊張しそうや
0172風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:53.12ID:ZPwckdlva
>>147
同じ金額貰えるなら家賃補助とか通勤手当とか無いほうがいいよな
0173風吹けば名無し2022/02/10(木) 18:59:53.56ID:IUYltJ3L0
>>169
子会社の時点で負けやでw
0174風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:06.65ID:gbocFsM/0
ワイくん都内の一等地に光熱費込み自己負担5000円で住めてご満悦
0175風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:08.11ID:vz+ZRm7/a
>>164
貰えるなら貰えるやろ
ワイは親の扶養だったからアウトらしいけど親の扶養外れてたんか?
0176風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:19.12ID:p1lZonJ+d
なんかこれまで自分の中高とか大学がネットで叩かれると嫌な気持ちしてたけど自分の内定先が叩かれてるの見てもなんも思わん
ワイはきっと会社に帰属意識も持てないし惰性で生きていく予兆が強く見える社畜になりたくねえ
0177風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:24.94ID:LNXDnY37M
基本給高すぎん?自慢かよ
0178風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:27.85ID:K/orWQvw0
>>163
ありがと☺
0179風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:32.63ID:vz+ZRm7/a
あ、ID変わってるけど>>1
0180風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:00:56.31ID:WWauUHrA0
毎年一万昇給ってなんや
5%やん
0181風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:00.91ID:vXS5vO7j0
>>168
いや違うな
院卒のがランク上がるの早いし院卒で入る方が生涯年収高いパターン全然ある
0182風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:02.06ID:vz+ZRm7/a
>>169
Fラン界の王やん
0183風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:17.42ID:BBigBCmtM
>>166
意外とないし公務員も地方公務員とか全然
都庁も1万ちょいとかやて
なんJはキッズの幻想かニートの妄想が多すぎる
0184風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:17.77ID:IoNDfK6v0
>>173
親会社は宮廷早慶の巣窟やぞ
0185風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:33.23ID:TeF6lngv0
ワイマーチ卒業予定春から地銀マン
給料のやすさと展望のなさにむせび泣く
入行したら速攻転職サイト登録するで
0186風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:36.04ID:K/orWQvw0
ワイの妹がそうやがどこ行っても文句しか言わないやつって居るじゃん
イッチ多分それだから転職しても文句言ってるよ
0187風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:43.75ID:LNXDnY37M
>>147
ワイ都内住み「家賃補助あっても2.8万じゃ大して役に立たないぞ」
0188風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:44.00ID:zep4pBQiM
ワイ外コンやけど住宅手当ないわ
ちな東大卒
0189風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:01:46.47ID:VY0XWiA2M
>>185
ならなんで入るんだよそんなとこ...
0190風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:02:16.24ID:BrF+Ajd10
理科大卒一年目

基本23
ナス60×年2回
0191風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:02:18.29ID:FK7QrD9+a
外資は手当じゃなくて全部年俸で入れられてるところおおいんじゃない
0192風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:02:28.71ID:TeF6lngv0
>>189
無能すぎて入るとこなかったんや
0193風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:02:45.77ID:BrF+Ajd10
>>185
なんでマーチでて地銀なんか入るんだよ
0194風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:02:57.97ID:zep4pBQiM
>>191
せや
0195風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:03:00.80ID:vz+ZRm7/a
新卒1年目350万って高いんか?
残業そんなないから年換算400もいかないと思うが

学歴的には鶏口牛後の後者だと自覚してるから自尊心ないんや
0196風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:03:17.25ID:TeF6lngv0
>>193
マーチから地銀って負けなんか?
中間くらいやと思っとったんやが
0197風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:03:17.65ID:48V6e/a1d
公やけど家賃補助1.5万って低すぎん?
闇手当も貰えないし
0198風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:03:21.88ID:o1wYC+2Fd
早慶いける頭あってなんで無駄にしたんや
0199風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:03:34.43ID:OEvmTYbnd
ワイ新卒で基本給18
ボーナスx0.8くらいやが…
0200風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:03:35.16ID:AKJ5gafGd
ワイも新卒で額面250のクソザコやけど
借り上げ社宅すんでるから貯金がなぜか100万くらい貯まってる
0201風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:02.44ID:vz+ZRm7/a
>>185
地銀マンって何するの?
銀行といったら窓口に立ってるやつしか知らんのや
0202風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:06.99ID:/kmiPXkq0
昇給毎年一万はつよすぎやろ
0203風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:11.92ID:u1/MFzsma
>>197
公務員宿舎には入らんのんか?
0204風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:19.77ID:YDpDXHHKd
新卒としては普通くらいやないんか?
0205風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:28.80ID:jke1VJT4d
ええやん:-)
0206風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:32.72ID:AckMh1Wb0
地方の実家建て直して、車は300万くらいの高級ではないが悪くもない程度のに乗って親の老後は年金と合わせて支えるってなったら大体年収どのくらい目指すもんなんかね
ワイは働いたことないカスやから年収400万とかありゃええんちゃうのって思っちゃうけどそれじゃ全然足りないか
0207風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:38.67ID:UyOWSb5h0
ワイ院卒なのに基本給23万円なんやが
大手メーカーにしては低すぎるよな
2年無駄にした感半端ない
0208風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:48.17ID:ZPwckdlva
>>195
12ヶ月の方か、最初の源泉徴収票の金額なのかでだいぶ話変わるな
0209風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:04:51.20ID:x6LFFube0
昇給1万ってエグいな
今時大手の院卒でもなかなかないぞ
0210風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:06.00ID:WWauUHrA0
>>204
昇給一万なんてそうそう無いぞ
平均にして2%や
0211風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:10.80ID:TeF6lngv0
>>201
範囲広すぎて一概には言えん
多いのは小さい企業周って頭ペコペコやろ
知らんけど
0212風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:12.53ID:FFBcIKJg0
人生一回しかないやん

金のためってモチベだけじゃその仕事一生やれないよ?
0213風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:33.10ID:vz+ZRm7/a
>>207
大手メーカー院卒が無能ワイと基本給1万しか変わらないっておかしいやろって思うからおかしい
0214風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:35.46ID:p1lZonJ+d
>>198
早慶いける頭って評されるほどむずかしくないからな
まともな教育環境あれば誰でも受かるでも就活はコツコツと努力する素養とか制度に順応する力が求められるわけでその適正ないやつは淘汰されるんや
就活する気力持てないとかそもそも大学卒業できなくてドロップアウトするやつ何人も知っとるわ
0215風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:38.04ID:/J9qxgIM0
20代で500万てどんな悪いことしてんねん
銀座で働いて430万やぞワイ
0216風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:43.45ID:ePVcCecJ0
試験に受からないと昇格させませーんwww

くたばれ弊社
0217風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:49.27ID:pNDs0LMv0
>>206
子供いないならクソ余裕だと思う
0218風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:50.65ID:eEef/ghcd
>>212
人生とか死ぬまでの暇つぶしやろ
0219風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:05:57.38ID:o1wYC+2Fd
>>207
まあそんなもんや
0220風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:06:08.96ID:x6LFFube0
院卒最初の昇給が5000円ってどうや?
0221風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:06:28.30ID:vz+ZRm7/a
>>211
そんなことするのか
ワイには無理や
0222風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:06:30.22ID:B7u1pZ2J0
>>171
ワイも早慶で1年目の年収265万で絶望してたから気持ち分かるけどもうやるしかないんや
安月給で飼い慣らされる人生は終わりにするんや
0223風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:06:33.37ID:FFBcIKJg0
>>218
そんな感覚で生きてる時点で「負け」なんやで
0224風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:06:36.11ID:TeF6lngv0
地元でこどおじして家賃ゼロ
地元ではトップクラスの給料
そこまで悪くないと思ったんや
0225風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:06:51.97ID:aP0KbcrRd
>>207
トヨタは23万やぞ
0226風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:01.43ID:eEef/ghcd
>>223
なんの勝負やねん
0227風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:10.69ID:AC7JlJjZd
わい国税専門官辛すぎて泣く
0228風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:12.98ID:vz+ZRm7/a
>>198
3科目に絞れば受かるで
0229風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:17.47ID:gbocFsM/0
新卒くんが企業選ぶ時一番調べにくいのが昇給の具合やろ
休日だの残業だの離職率だのは調べりゃすぐ出てくるけど
0230風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:27.15ID:/sgi7kfxd
自慢野郎ふざけんな
0231風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:36.88ID:niAbHxATa
借り上げ社宅から個人契約にしたら初期費用まんま請求されて笑えんわ
0232風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:39.13ID:x6LFFube0
>>225
トヨタはガチで年1万以上昇給してくやん
0233風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:42.07ID:FFBcIKJg0
正直生涯年収が~とかほざいてる若者見ると殺したくなるわ

なんで企業に入って一生安定的に給料貰えるのが普通と思ってんねん
0234風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:45.68ID:iielDsFVM
>>224
もう外務員とったか?
0235風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:07:50.00ID:cN4IMfEb0
こういう奴って褒めて欲しいと思ってスレ建ててるけどその割には意外と微妙よな
0236風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:08.47ID:vz+ZRm7/a
>>227
実はワイ経理なんや
税務調査キツいんか?やっぱり
0237風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:16.71ID:FFBcIKJg0
>>226
人類の生存競争

資本主義は競争なんや
0238風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:18.83ID:8vJHCC/pM
>>119
中小総合商社なんてそんざいするか?
豊田通商とか双日のこと言ってんのか?
0239風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:22.17ID:UyOWSb5h0
>>219
>>225
昇給で差がつくんやろうな
イッチみたいに毎年1万円も増えなそう
0240風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:24.55ID:AEJHNpLD0
なんでちゃんと就活しなかったんや
0241風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:27.85ID:TeF6lngv0
https://i.imgur.com/YLMDJWj.jpg
これマーチ卒としてはどうなんや?
ニキらもみせてや
0242風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:39.15ID:zep4pBQiM
ちな参考程度に外資コンサルの経営コンサルだと言うて初年度年俸500万くらいだわ(BIG4,アクとか)
戦コンとか外銀は知らん
0243風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:39.22ID:o1wYC+2Fd
>>214
まあそうなんやろうけどほんま勿体よな
ワイは地頭悪すぎて大学受験ゴミからの
就活余裕やったパターンやったから共感どきんが
0244風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:08:49.73ID:TeF6lngv0
>>234
とったで
銀行か証券のひと?
0245風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:01.18ID:aP0KbcrRd
非鉄弊社
29歳 700万
ボーナス 6.5ヶ月
来年は7ヶ月
人気ないぞ、来てくれ
0246風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:14.49ID:GGHgB92a0
寮とか借り上げ社宅ないんか?
0247風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:19.69ID:vz+ZRm7/a
>>240
ES、グルディス、3,4次面接
全部面倒なんや
0248風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:24.16ID:LNXDnY37M
>>241
なんてサイト?
0249風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:28.41ID:wG0bQDP40
>>245
どこや
行かせてくれ
0250風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:29.75ID:p2I6lQ1Qd
>>227
国税専門官って公務員の中では転職しやすい方なイメージ
税理士の免除もあるし
0251風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:35.71ID:x6LFFube0
>>245
大手か?
0252風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:46.11ID:AEJHNpLD0
>>247
じゃあなんで早慶行ったんや…
0253風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:46.78ID:B7u1pZ2J0
>>240
ワイはノンゼミノンバイサーで勝手に壁感じて諦めてたんや
働いてみたらそんなのどうでも良いことに気づいてガンガン転職しとる
0254風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:48.74ID:UyOWSb5h0
お前らに聞きたい
大卒と院卒で昇給ペースは変わるの?
非管理職の時点で
0255風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:50.17ID:TeF6lngv0
三年生から誰よりも早く就活はじめてインターンも行きまくって筆記対策してこのザマや
この中に学生いたらガクチカ作っとけよ
0256風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:55.09ID:IHZsI4MrM
>>238
商社=大手ってイメージは捨てなあかんで
商社なんて有象無象や。いくらでもある
0257風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:09:58.68ID:FFBcIKJg0
なんJの給料オークションでまにうける学生が哀れでしゃーない
0258風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:00.98ID:EJGS/aE/0
新卒一年目で4ヶ月出すとこあんまないやろ
0259風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:04.20ID:pFe4oDDk0
住宅手当なしはきついな
0260風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:04.52ID:FK7QrD9+a
>>242
500でも新卒やとだいぶ高給な部類やな
0261風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:05.87ID:o1wYC+2Fd
>>239
ボーナスとかで増えるしな
基本給一緒くらいやがニ年目で600くらいにはなったで
0262風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:06.26ID:vz+ZRm7/a
>>245
雇ってくれや
0263風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:15.65ID:TeF6lngv0
>>248
ライトハウスや
0264風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:29.13ID:xcnpFoP0M
2年目年収600万ちょいで家賃高熱費年間12万円や
基本28、残業7、ボーナス7ヶ月
0265風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:31.47ID:9jqtbzI00
>>245
住山やな
0266風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:34.22ID:LNXDnY37M
ワイの部署はクソぬる残業0なんやけど他の部署は45とかなんや
異動とか考えたらさっさと次考えておいた方がええんかねこういう場合
0267風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:42.10ID:UyOWSb5h0
>>245
フィリピンやろ
0268風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:46.50ID:iielDsFVM
>>244
元メガや
コンサル経て今は事業会社おる
0269風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:52.31ID:vz+ZRm7/a
>>252
3科目で楽だったから
大学のブランド力
これだけや
0270風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:10:52.94ID:GGHgB92a0
>>245
ワイ化学メーカー間接部門やけどいけるか?
0271風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:18.65ID:TeF6lngv0
>>268
コンサルって地銀からでもいけるんか?
新卒では外資全滅した
0272風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:23.31ID:H2/nOUJD0
>>266
多くて45くらいヌルヌルやろ諦めろ
0273風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:28.92ID:tp/vUlVe0
マジレスするけど定期昇給が優良企業過ぎる
0274風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:35.78ID:FK7QrD9+a
>>271
中途のが入りやすい
0275風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:40.32ID:SsgyU7uu0
ワイはこどおじ予定だから額面25万でも余裕で金貯められそうやけど一人暮らしに移すタイミング失いそうやわ
0276風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:44.26ID:4C+3zzmGd
地方工場(正直知名度だけはあるメーカー)😤
高卒6年目手取り14万残業なし(10時間残業=1.5万円未満😱)
年収330万😵

これもう終わりだろ…
0277風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:50.47ID:8vJHCC/pM
>>256
それ専門商社やろ
総合商社って五大商社+双日豊田通商しかないんちゃうの?
0278風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:52.64ID:LNXDnY37M
>>263
登録せな見れんのかこれ
0279風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:11:56.57ID:vz+ZRm7/a
>>255
偉いな
インターンは行っておけば良かったって思う
ガクチカとかいう嘘つき大会みたいなのが馬鹿らしくて大手就活できんかったわ
0280風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:00.65ID:whcV9QZsa
ワイの会社課長手当5万部長7万なんやけどコスパ悪くない?
残業したほうが余裕で稼げるよな
0281風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:06.27ID:AEJHNpLD0
まぁでも20代ならいくらでも踏ん張り効くやろ
35超えたらもう無理そうだけど
0282風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:10.92ID:aNoOEUOQ0
昇給1万とかワイの2倍やんけ
0283風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:13.83ID:Ny8CWCx90
>>1
院卒新卒ワイ
基本給 20万
ナス 年4ヶ月分
昇給 毎年5000円
中小

終わりやね
0284風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:16.96ID:TeF6lngv0
>>274
第二新卒ガチるつもりや
USCPAか中小企業診断士とって逆転するで
0285風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:18.38ID:LNXDnY37M
>>272
えぇ…
0286風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:22.28ID:zep4pBQiM
>>260
流石に額面は高いんごね
でもだいたいみなし残業30とか入ってるんよ
たまに外資系で1000万とかいかれたこと言ってる人いるから🙄って感じ
0287風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:31.29ID:AEJHNpLD0
男なら急いで結婚する必要もないし
0288風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:42.82ID:FFBcIKJg0
新卒にリアルを言うと
上場企業の平均ボーナスは3くらい
基本給は200,000円

初任給は200,000かける12
とボーナス2ヶ月(400,000)夏は出ない

残業代月50,000くらいと思えばええんやで

つまり3,400,000くらいがふつー
0289風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:44.82ID:B7u1pZ2J0
新卒より中途のが楽な風潮あるで
学歴は転職でも普通に使えるから安心しろ
0290風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:12:46.21ID:iielDsFVM
>>271
普通におったで
元々どこにいたかはそいつの業界フラグたてる上では見るけどあんま関係ない
0291風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:01.01ID:x6LFFube0
>>283
社員何名くらい?
0292風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:01.35ID:FK7QrD9+a
>>284
わいuscpaとって転職した
0293風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:11.62ID:K/orWQvw0
>>242
労働時間えぐそう
0294風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:12.73ID:TeF6lngv0
>>278
わからん
ワイはずっとログインした状態になっとるからすぐ見れてるだけなんかな
他のサイトでもみれるやろ
0295風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:17.02ID:vz+ZRm7/a
>>273
住宅手当無くてキレそうだけどやっぱりおかしいよな
0296風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:20.79ID:4C+3zzmGd
ちび
前髪ハゲ今年25歳
資格・乙四・フォークリフト・普通免許(MT)

のワイが入れる会社関東にある?😱😱
0297風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:23.39ID:7ZVLMofu0
>>6
それはガチで負けやな
好き好んでベンチャー行く奴は居てもガチで中小しか見つからんかった奴なんか見たことないわ
0298風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:29.22ID:Xbf+wnLca
21卒ワイももうすぐ1年度目終わるけど、去年のボーナス夏冬併せて3.7ヶ月分出たぞ
4月からの9ヶ月間しか働いてないけど年収340万やった
0299風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:13:59.23ID:TeF6lngv0
>>290
まじか
ガチるわ
第二新卒ってどういうやつが評価されるんや?
0300風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:02.31ID:wbd+CK+9d
>>289
なお職歴社格も影響する模様
0301風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:07.27ID:4C+3zzmGd
>>1
毎年1万上がるなら50歳で手取り50万やんけ
0302風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:12.64ID:whcV9QZsa
ワイ鬼残業マン26歳やけど年収520万やで
0303風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:20.84ID:k6UtkKuz0
なあ、ワイほんまどうしたらいいんや

転職して半年、ほんまになんも仕事してないし何も指示されてない
辞めた方がいいんか?
ワイより後に入ってきた歳下のやつが本社におるんやが、そいつはめちゃくちゃ営業の仕事すでにしとる
かたや、ワイは営業の仕事すらまだしたことなくて、電話応対しかしてない

ほんま死にたい
誰かワイを殺してくれ
ほんまどうしたらいいんや、今まで呑気にアホみたいにマッチングアプリとか野球見てた死にたい
0304風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:28.78ID:FQOhgzsq0
わいど田舎高卒😭
基本給17や😭
0305風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:48.43ID:TeF6lngv0
>>292
経験者おるやん
実際uscpaあるとキャリアアップには有利なんか?
0306風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:14:54.83ID:4C+3zzmGd
>>304
同じや
アンタニキいくつや?
0307風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:09.98ID:FQOhgzsq0
>>306
20ちゃい😭
0308風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:19.98ID:T8BiL4pcd
>>292
大学1年やけどUSCPA取得目指すのって意味あるか?
0309風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:34.55ID:bytjj49Ed
ちなぼく32歳会社員地方都市在住
core30パン職
今日これで30歳超えてるんかw可哀想wwwって陰口言われたわ
死にたい

・家族:独身
・手取り収入:20~24+障害年金5万(年収396万にダウン、、、年金込みで約500万)
・年間ボーナス:約100万円
・貯蓄:会社の持ち株80万円、貯金200万円、車2台700万前後
・毎月の支出の目安:247,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃):3万7000円
・食 費(外食含む):4万5000円
・水道光熱費:1万円
・通信費(スマホ.ネット回線):5000円
・日用品代:5000円
・医療費:8000円
・交通費:1万円
・被服費:1万5000円
・交際費:5000円
・娯楽費:3万円
・嗜好品(タバコ):1万5千円
・車ローン返済:2万5000円
・積み立てニーサ:3万円
0310風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:43.25ID:zep4pBQiM
>>293
ワイの分野は経営コンサルじゃないから平均50ちょいで済んでるけど、忙しい部署のトッモは察しや
0311風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:44.80ID:thHi8Rej0
ワイは
院卒3年目
年収650万
残業20時間くらい

田舎にしてはいい生活できてると思ってる
0312風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:45.93ID:xcnpFoP0M
>>296
あるだろうけど要件で大卒以上が多いな
0313風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:15:50.11ID:Kw+GKvfL0
総合職(国内外転勤あり)一般職(勤務無し)で迷っとるんやが、
今は薄給でいいから実家でぬくぬく暮らしていたいけど将来的な昇進も踏まえれば総合職を選ぶべきなんじゃないかと思ってるワイにはどっちがええんやろか?
0314風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:03.28ID:7ZVLMofu0
ちなみに今いくつや?
ストレートか+1までならマジで留年して再就活が答えやで
0315風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:04.35ID:ZPwckdlva
>>301
そんなもんちゃうの
0316風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:05.30ID:/0PHNCld0
1年目でボーナス4ヶ月出てサビ残も無いってどんなホワイト職場やねん・・・
0317風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:09.30ID:9rGKvXR60
俺なんて地方で27歳手取り18万ないぞ
0318風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:16.83ID:LNXDnY37M
>>303
はあ、はあ、はあ
0319風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:17.00ID:iielDsFVM
>>299
第二的なのより3年目くらいの若手枠のほうがええと思うよ
新卒ジュニアとかアナリストより少しもらえるし
評価は自分の考えを論理的に話せるかどうかがほぼ全て
あとケース面接で論理的に結論だせるかどうか
0320風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:22.38ID:pOI7l/yId
ワイ公務員少ない給料は株で増やす
0321風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:22.76ID:zep4pBQiM
>>292
わいも取りたいんだが働いて取れるもんなん?
0322風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:28.34ID:TeF6lngv0
>>309
男もなれるんか?
0323風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:34.55ID:4C+3zzmGd
ロジスティクス管理の仕事って高卒未経験でもなれますか?
0324風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:16:41.70ID:k6UtkKuz0
https://i.imgur.com/zYhjMVS.png
https://i.imgur.com/Pd5FWIQ.jpg

仕事辞めたいやつ、退職ガーディアンオススメやぞ
即日辞めれるしええで

ワイの場合、色んな退職代行と相談して決めたから、一同大まかなところ聞きたいところ聞くべきや
0325風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:00.61ID:ZPwckdlva
>>309
車2台700万が気になるわ

なんでそんな中途半端なの
0326風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:16.06ID:FK7QrD9+a
>>308
大学生ならJPCPA目指したほうがええぞ
0327風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:17.82ID:FQOhgzsq0
ほんま死にたい
0328風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:23.63ID:/J9qxgIM0
錯覚資産はガチで重要やな
仕事できんけど社名ででかいとこ転職や
0329風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:31.74ID:TeF6lngv0
>>319
職歴とかあんま関係ないんか?
なんか新卒就活みたいやな
0330風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:33.08ID:vz+ZRm7/a
>>297
見つからなかったというか受けようとすら思わないんや
こういう層は一定数おるで
0331風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:33.44ID:UyOWSb5h0
ちなみに残業代ってどういう計算で支払われるの?
0332風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:35.79ID:jY/yGNFLd
>>309
これ足して支出24万もある?
0333風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:38.74ID:3xtlqT4x0
ワイおっさんやけど残業せな額面350無いで
各手当入れても400くらいで頭打っとるわまぁ仕事楽やからええけど
0334風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:41.37ID:cTS4slVHM
ワイの会社、
寮に2万で4,5年住めて出て行ったあとも最大10年間家賃補助10万円でるんやがもしかして恵まれてる?
課長クラスでも家賃補助貰ってる人いた
0335風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:50.72ID:jOo7LZRS0
ワイ院卒基本給21万やで
0336風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:17:58.92ID:FK7QrD9+a
>>305
仕事に役立つかは微妙やけど持ってるだけで求人たくさん来るで
0337風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:15.14ID:D2BTdHKS0
>>6
楽して入ったんやから勝ち組やん
0338風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:26.42ID:/wcSwTPv0
親会社から出向あるせいで課長以上にほぼなれない子会社なんやが転職したほうがええの?
0339風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:30.54ID:bytjj49Ed
>>325
足車とメイン
0340風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:31.25ID:7LpjAYmtp
売上高5000億くらいの中堅メーカーで今年の春から働くわ
勤務地千葉やねんけどどうなん?住みやすいん?
0341風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:33.10ID:7ZVLMofu0
>>330
たぶんコミュニティ重ならんのやろな
同窓の知っとる奴でそんな奴1人もおらんわ
0342風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:35.74ID:k6UtkKuz0
なあ、ほんまマジでワイどうしたらいいんや
今年で25

去年、新卒で入った会社クソゴミブラックすぎて1年で辞めたんや
それで3ヶ月間ニートしながら転職活動して7月から入社したんやが、そこでもまた辞めたくなった
これで辞めたら短期離職2回目や

どうしよう、死んだほうがいいんかな
やっぱワイに営業なんてできるはずなかった
0343風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:36.01ID:4C+3zzmGd
>>307
大学いけとは言わんけど
こどおじなら余裕あるうちに何か好きなことだったり打ち込めることやっといたほうがええよ

30歳くらいには人生ほぼ終わってるから
0344風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:44.36ID:vz+ZRm7/a
>>303
上に言ってる?
ワイはやりたい仕事させてくれや言うたらさせてくれたで
中小だからかもしれんが
0345風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:45.72
>>303
はあ、はあ、はあ
0346風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:55.16ID:zsUQ73Y4d
40歳総合職平均年収700万って低いんか?
0347風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:18:59.92ID:jY/yGNFLd
>>340
千葉って結構広いんやで
0348風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:02.23ID:FQOhgzsq0
>>343
既に終わっとるわ
なーんにもやる気起きん
0349風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:10.22ID:LNXDnY37M
めいらくガイジってほんまに働いてるんかな?
とっくにやめてニートだけど社畜のフリしてるような気がしてならない
0350風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:13.27ID:FK7QrD9+a
>>321
だらだらやってても毎日2時間位勉強できれば最悪3年かければ受かるで
時間の無駄やから1年半くらいで取ったほうがいいと思うけど
0351風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:25.97ID:vz+ZRm7/a
>>311
職種聞かせてください
0352風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:27.09ID:acrA9UwF0
院卒日系大手2年目
額面 480万 借り上げで新築1万で借りてる
給料は安いと思ってたが一応旨味はあるわ
0353風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:32.25ID:4C+3zzmGd
>>312
通信大学いまからでてもおそいしな…怪しい仕事しかできんわ
0354風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:34.22ID:ePVcCecJ0
外資itとかコンサルは年収イキりできるけど福利厚生が年収に入ってるだけなんだよな
0355風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:45.71ID:B7u1pZ2J0
>>341
ワイ中小1社しか受けとらんが大学友達ゼロや
そういうことやね
0356風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:48.63ID:ymsgh2TBp
>>347
市原ってところや
0357風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:50.37ID:TeF6lngv0
>>336
ええな
今簿記3級から勉強しとるけどuscpaまで繋げるわ
それにしても資格だけでも評価されるんか?おそらく最初は営業やらされて会計の実務経験つめないとおもうんやが
0358風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:19:57.88ID:M1cVgvUlM
昇給一万って凄いぞ。辞めたら後悔するぞ
0359風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:15.92ID:ZPwckdlva
>>339
よくわからん、どっちも足車か?
1台目700万メイン、2台目400万足車
とかじゃなくてか?
0360風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:20.84ID:iielDsFVM
>>329
若手枠はあんま関係ないな
でも給与決定のときには考慮されてある程度のテーブルには乗せてもらえる
あ、想定としてはBIG4ね

新卒のほうだとグループワークみたいなのあるけどそれがなくて1時間の面接3つやる感じ
0361風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:28.49ID:j2lKURV1a
ワイ新卒5年目
年収600万で泣く
将来不安すぎる
0362風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:29.58ID:vz+ZRm7/a
>>314
ストレートや
ちな経理のそこそこの資格あるから行こうと思えば転職できると思うで
3年くらい経験積む気やけど
0363風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:32.89ID:jOo7LZRS0
会社の平均年収ってどうなると上がるんかな
業績は上向きなのになかなか上がらん
0364風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:40.22ID:FK7QrD9+a
>>354
退職金ないからその分上乗せされてるだけや
0365風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:42.35ID:thHi8Rej0
>>351
化学メーカーやで
0366風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:42.54ID:FQOhgzsq0
マジで終わりや
死ぬときは10人は道連がええなあ
0367風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:43.14
>>349
いつでもいるから働いてないぞこいつ
0368風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:20:51.69ID:/wcSwTPv0
中小ってネットにあるデータ少なすぎて給与の上がり方とか全くわからんよな
どうやって知るんや
0369風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:07.38ID:T8BiL4pcd
>>326
日本の公認会計士試験よりコスパ良く外資系コンサル行けるって聞いたんやが
0370風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:10.12ID:r1IdPdzp0
総合商社並みやんけ
0371風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:11.57ID:xcnpFoP0M
>>353
仕事と両立できるならええんやないか
大卒つくし、それはそれで転職の際の評価材料になると思うわ
0372風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:12.74ID:H2/nOUJD0
>>363
会社の方針やしどうにもならん
0373風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:15.24ID:VBoKxgxid
ワオ
月50万+出来高
交通費全額支給
ボーナスなし
0374風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:22.40ID:EKGw8tfC0
昇給1万ってトヨタより凄いやん
0375風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:25.96ID:FK7QrD9+a
>>357
20代なら未経験でも監査とかアドバイザリー余裕やろ
0376風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:29.50ID:zep4pBQiM
>>350
サンガツ
監査法人のコンサルやってて会計士手伝うこともあるからええなって思ってるんだよね、勉強自体も面白そうだし
割と真面目に検討してみるわ
0377風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:33.33ID:HQzONZrwa
公務員2年目
元ニート30歳
手当て全込み積立て無しで手取り16
田舎だから軽自動車も買って貧困に喘いどる
ほんま惨め
0378風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:35.06ID:j2lKURV1a
某地方大手スーパーの店長(38)やが年収900万あるわ
お前ら小売下に見てるやろうけど舐めんな
0379風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:37.30ID:67OAEcoyp
有名な外資系のコンサルとかって退職金とか存在するん?
0380風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:38.46ID:c1mzy2N9M
社畜吐くスレの時のお前らはマウントとってこないのに
こういうときのお前らはオークション始まるからきらい
0381風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:41.34ID:ePVcCecJ0
>>364
日本企業が待遇面で叩かれてるの見るけど日経大手って福利厚生込みならやっぱ凄いよな
0382風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:44.14ID:TeF6lngv0
>>360
就職したら転職エージェント登録して面接対策やりまくったらよさそうやな
あとケース対策
0383風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:49.59ID:vz+ZRm7/a
>>331
基本給÷(平日5日間×4)÷8時間×1.25=残業代
ちゃうんか?基本
0384風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:49.61ID:B7u1pZ2J0
>>368
面接で給与テーブル聞くのが早い
0385風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:21:54.97ID:YAvW1/8+0
>>368
なんjもフィーリングで言ってる奴しかおらん
0386風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:12.70ID:jOo7LZRS0
>>368
社員にこっそり聞くしかない
0387風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:13.12ID:UDvJu0XHd
ボーナス年に4ヶ月分って初年度だけだよな?
普通なら8ヶ月くらい貰えると思うが…
0388風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:30.22ID:j2lKURV1a
24卒公務員志望なんやけど
とりあえず試験の勉強したらええんか?
0389風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:39.43ID:kzJs7QjW0
>>361
こいつマジでこええ
0390風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:42.06ID:gFlMHUO8a
>>361
>>378
その1分間になにがあったんや
0391風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:56.11ID:JWfa+fQ60
公務員ワイ、こんなに公務員が薄給だとは思わず逝くwwwwwwwww
0392風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:56.55ID:vz+ZRm7/a
>>341
まあマンモス大学やからそんなもんやろ
0393風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:58.18ID:k9S8NEhzM
入ってすぐの頃に住宅手当ないのきつそう
0394風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:22:58.80ID:TeF6lngv0
>>375
やる気でたわ
簿記入行までに二級とってそっから速攻uscpa取り組むわ
0395風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:19.13ID:JWfa+fQ60
>>388
公務員はやめとけ
30歳で年収400行かない底辺職やぞ
0396風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:24.64ID:AwzyiMe1d
年収300万の底辺新卒SESやがPythonの案件やからいいところに就職できる?
0397風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:26.31ID:ZPwckdlva
>>388
めちゃくちゃやんけ
0398風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:27.16ID:FK7QrD9+a
>>381
会社によるんちゃう
外資でもGoogleなら新卒で1300万もらってるらしいし
0399風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:29.71ID:j2lKURV1a
コロナ前まで海外飛び回ってた転勤族なんやけどコロナで専らリモートになったわ
年収1500万
収入据え置きやしずっとコロナでええわ…
0400風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:34.69ID:FQOhgzsq0
日本の非上級で幸福なやつとかおらんやろ
0401風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:36.30ID:d5c/N/mI0
>>6
どうやって入社したんやこれ
0402風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:46.25ID:vz+ZRm7/a
>>365
やっぱり理系最強やね
0403風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:48.72ID:QtHk1FYla
28歳インフラ勤め
夜勤ありで500万
転職活動で日系コンサルから650万でオファー貰ったけど悩む
0404風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:23:57.15ID:TeF6lngv0
あとUSCPAだけやなくてTOEICもあったほうがええんよな?
今700や
0405風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:08.03ID:vz+ZRm7/a
>>368
社員に聞く
0406風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:08.17ID:9rGKvXR60
>>394
もう間に合わんのだが
0407風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:19.84ID:yG1WR9Uu0
>>147
こいつらは家賃補助ないで有名やけど家賃補助あると思ってた大手メーカーも転勤者のみとかの条件付きめちゃくちゃ多い
0408風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:22.05ID:UNY6Y+hzd
中小(従業員100程度)におるけどうちはだいたい大手子会社と同じくらいのお給料やな
大手子会社のお給料って言ってもn=1の友達しか知らんけど
0409風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:35.15ID:TeF6lngv0
>>406
ネット受験あるで
いま3級うかるか受からないかのレベルや
0410風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:38.54ID:ePVcCecJ0
>>394
マジレスすると監査法人系統の監査とかアドバイザリー業務はusやと昇格しづらい
戦コンとか行くなら話は別やけどそもそも戦コンいけるスペックのやつはuscpaいらない
0411風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:52.49ID:k6UtkKuz0
仕事辞めたいやつ、退職ガーディアンオススメやぞ
即日辞めれるしええ
0412風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:24:56.99ID:rCJxWUxRd
都内で薄給うさぎ小屋生活が嫌なんやけど特別区職員になったら解消される?
0413風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:01.63ID:iielDsFVM
>>382
まあ最初は目の前の仕事頑張るのも大事や
コンサルは専門エージェント多いから使うとええで
ケースは普段からここの店の売上利益なんぼやろ?とかできるだけ精緻に考えてくと楽しくなる
0414風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:06.26ID:acrA9UwF0
なおTikTokキッズ「年収550万!?低すぎる・・・」
http s://i.imgur.com/q5Zlp0k.png
http s://i.imgur.com/pch7XsB.png



ガキ共ぶっとばすぞ😈
0415風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:06.44ID:r1IdPdzp0
USCPAって事業会社の人間がとっても役立つんだろうか
0416風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:11.79ID:xcnpFoP0M
>>408
ええな
そういうところで働きたいわ
0417風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:21.41ID:vz+ZRm7/a
>>390
0418風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:34.12ID:j2lKURV1a
ワイ大学職員、ハッタショの相手で疲れ果てる
ほんま大学って信じられんアホ紛れ込むよな
0419風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:35.58ID:jOo7LZRS0
家賃補助は制限きついよな
○歳までのところとか結構多いわ
0420風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:37.36ID:FQOhgzsq0
>>414
16年目やん
0421風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:37.39ID:oSz4xm150
ゲーム会社の中小やけど住宅手当無いわ
賞与も記載が無いからもしかしたら無いかもしれない
0422風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:50.91ID:TeF6lngv0
>>410
戦コンはさすがに無理やし考えとらん
上行こうと思ったらやっぱjcpaやないとあかんのか
0423風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:53.78ID:FK7QrD9+a
>>410
パートナーなれるのなんてJCPAですら一握りやから
大多数は次の転職前提で監査法人入ると思う
0424風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:25:54.01ID:DqkCxsQ1r
理系で何か資格ある?
分野は何でもいい
0425風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:03.58ID:vz+ZRm7/a
>>401
ID変わってるけど>>1
面接1回や
0426風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:09.09ID:iOteRlMV0
大卒初任18万
手取り15万
残業代なし
ボーナス夏冬それぞれ一ヶ月
昇給年3000円
年収250万
10年先輩35歳の年収290万
40歳の年収320万
ワイの会社これなんやが
どう思いますか?
0427風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:13.47ID:Kl5cTIdhM
なんJ民って新卒はどうにか優良企業入れても堕落していく奴多いイメージ
0428風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:18.26ID:U+2dpGfc0
>>4
五千円あがればいいとこだよな
0429風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:18.53ID:FQOhgzsq0
>>418
そういう奴ってどうやって卒業してどう社会に出るんや?
0430風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:24.90ID:SSxfVS/lM
>>414
グループやからな本体なら16年目なら700は行く
0431風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:28.00ID:jY/yGNFLd
>>424
医師免許
0432風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:38.62ID:2XL3due2M
ウィウ(28)
伊藤忠子会社 年収450~500万
こんなもんやぞ
0433風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:40.12ID:wbd+CK+9d
>>403
仕事ぬるいのがいいなら辞めるな
土日祝日有給なしプラス激務を150万程度で売らん方がええよ
0434風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:46.54ID:UyOWSb5h0
ネットのクチコミで給料低いばかり言われてる企業には転職しない方がええんか?
待遇悪くて退職しとるんやから不満に思うのは当たり前だと思える
0435風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:47.84ID:9rGKvXR60
>>429
教授がむりやりどっかにねじ込むんやぞ
0436風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:26:56.42ID:jJBApuK10
>>426
ビルメンテナンス業界かな
0437風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:00.33ID:j2lKURV1a
工業高校卒で推薦で地元大手工場行ったけどそのへんの大学生より全然稼いでる自信あるわ
中途半端な賢さのやつは工業高校行って地元の推薦取ったほうがいい
0438風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:09.85ID:UsuIxJ/C0
まあまあスタンダード
0439風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:23.73
>>426
地方かな
0440風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:27.70ID:FQOhgzsq0
>>435
そうなんか
ワイは将来そういうのにも学歴マウント取られるんか…
0441風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:32.82ID:iOteRlMV0
>>436
旅行代理店や
0442風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:34.49ID:TeF6lngv0
>>413
もちろん銀行での仕事も頑張って昇進めざすで
銀行業務検定とかいう転職にいかせない資格取らなあかんのは苦痛やがやるしかないよな
0443風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:35.39ID:vz+ZRm7/a
>>426
日本ちゃうやん
0444風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:37.56ID:ePVcCecJ0
>>422
あくまで監査法人の話やけどな
戦コンとまではいかなくても外コンとか狙うならいいんちゃう
ただuscpaに固執する必要があるのかは考え直した方がいいわ最近ステマか知らんけど何となくでuscpa狙う人増えてるけど
0445風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:43.95ID:iOteRlMV0
>>439
大阪やねん
0446風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:52.00
>>445
あっ…
0447風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:27:55.52ID:iOteRlMV0
>>443
めちゃくちゃ日本
0448風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:28:01.28ID:acrA9UwF0
最近のコンサルってSierやろ?
名前変えれば誤魔化せるみたいな感じがしてて嫌や
0449風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:28:11.01ID:H2/nOUJD0
>>434
どうせ不満になるで
0450風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:28:26.41ID:x6LFFube0
ワイのとこの福利厚生はレオパレスに自己負担2割で住めることなんにゃが聞いたら年齢制限がないらしいわ
定年まで使っても嫌な顔されんやろうか?
0451風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:28:31.01ID:UdKIMN04d
>>265
>>267
精錬8社のどれかや
どこも巣篭もり需要で上流から下流まで景気良い
0452風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:28:49.12ID:ET9YgE1C0
わい300やで
0453風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:28:50.64ID:oNzcg3urd
こういうスレだと割りと素直になんJ民待遇言ってくれてすこ
イッチが高年収だとマウント合戦になるのに
0454風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:15.37ID:thlID9ZT0
>>424
技術士取れば無双できる
0455風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:17.75ID:iOteRlMV0
>>452
お友達になろう🤗
0456風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:18.83ID:ET9YgE1C0
わい夜勤警備員やが年収300万やで
0457風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:25.19ID:vz+ZRm7/a
年間休日書くの忘れてた
120+夏5+年末年始5=130

これ下手に辞めて大手行かない方がいいんかな
でも中小だから20年後会社があるかすら分からないんや
だからどこかで転職考えないといけないから辛い
0458風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:29.62ID:j2lKURV1a
ワイ一応力士なんやけどそろそろ十両あがらなやばいわ
食費も家賃もいらんから生活に不自由はないんやけどな
0459風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:30.73ID:TeF6lngv0
>>444
地銀というクソみたいな職歴と就活最底辺のマーチという学歴やしなにか補うものが必要かと思ったんやがそうでもないんか?
uscpaはコスパええってきいて興味もったんや
0460風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:34.76ID:9rGKvXR60
>>452
🤗
0461風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:52.32ID:AckMh1Wb0
>>418
なんJの書き込みなんて信憑性ないんだよなということを思い出させてくれる良レス
0462風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:29:58.69ID:kzJs7QjW0
>>458
ちょっと草
0463風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:02.05ID:HQzONZrwa
ちょっと勉強と就活サボったくらいで30歳で手取り16万の貧困層になるとかもう終わりだよこの国
0464風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:04.18ID:TH6Ifpeba
昇給1万ってどんな大企業だよ
0465風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:04.77ID:iielDsFVM
>>442
そっちが楽しくなるかもしれんからな
懐かしいわそれ
でも勉強なるで税務とか特に
財務は簿記勉強してるなら楽に感じると思う
0466風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:09.35ID:LNXDnY37M
>>450
レオパなんてすぐにでも嫌になって出ていくようになるやろ
0467風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:12.54ID:xcnpFoP0M
土曜出勤なしの残業30時間は結構きつい
0468風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:16.58ID:iLM++2XSr
ワイ国立院卒
中小技術職
基本給25
ボーナス五ヶ月
借上マンション6000円
これってどうなん?
0469風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:45.50ID:kCHfid/n0
ワイ院新卒
月23.5
茄子6.8ヶ月
残業0秒
社員寮3000円
電気水道代無料
0470風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:49.55ID:j2lKURV1a
ワイ居酒屋オーナー、コロナでマジで吐く
0471風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:53.64ID:ET9YgE1C0
めっちゃ残業して夜勤して300なんやが
0472風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:56.27ID:Bnf0t57i0
給料多くて残業多いのと休み多いけど給料低いの2択ならどっち?
0473風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:56.40ID:viZeaSuW0
>>454
おもしろそう
0474風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:56.64ID:1Cv3/hT3M
>>309
出費多すぎやろワイをみならえ
26歳 手取り28万
家賃7.6万
光熱費3000円
奨学金30000円
通信費7000円
食費1.5万
貯金120000円
交際費残り
0475風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:30:58.21ID:4rpbucDX0
職種は?SEとかならITコンサルにジョブチェンジできるで
0476風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:01.47ID:ePVcCecJ0
>>459
コンサルやと地頭の方が大事やしな
転職狙うにしてもメガバンとかじゃあかんのか?下手したら監査法人とか外コン並みの待遇やんメガバン
0477風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:02.83ID:FK7QrD9+a
USCPA取るよりもTOEIC900点まで上げるほうが楽な気がする
会計関係やりたいならええかもやが
0478風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:03.58ID:iOteRlMV0
言うてみんなワイくらいやろ?
見えはるなよ
ワイの会社みんなこれで結婚して家も買ってるぞ
0479風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:08.69ID:dmB6D0aQM
>>277
んなわけあるかい
0480風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:08.99ID:EcE+F4py0
大阪の実家でこどおじするか上京して適当に働くか悩んどる
上京考えてる理由は趣味と一人暮らししたいってだけやけど
0481風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:19.52ID:AckMh1Wb0
>>469
裏山
0482風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:28.83ID:iLM++2XSr
>>468
ちなみに新院卒
残業月四十時間や
0483風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:33.93ID:4rpbucDX0
>>474
光熱費安すぎやろ寮か?
0484風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:36.16ID:x6LFFube0
>>466
そんなひどいかなあ
言って学生アパートと変わらんやろ?
0485風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:37.37ID:k6UtkKuz0
マジで心療内科行くか迷う

なあ、どうしたらいい?
適応障害なら仕事休めんの?
でもその診断書もらっても、自分で言わなあかんのやろ?

それめっちゃ勇気いるやん
0486風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:37.56ID:TeF6lngv0
>>465
ところでメガバンクって地銀から転職するひととかおらんかったか?
0487風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:51.39ID:UyOWSb5h0
今どき風呂トイレキッチン共用の寮ってやばないか?
ワイのところやけど
0488風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:53.74ID:EJGS/aE/0
>>458
応援するから名前教えてくれ
0489風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:56.58ID:Kl5cTIdhM
転職は怖いわ
0490風吹けば名無し2022/02/10(木) 19:31:58.76ID:9rGKvXR60
>>474
光熱費3000円ってどうやってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています