トップページlivejupiter
29コメント4KB

【朗報】23卒ワイ、民間企業への就職を諦める。公務員試験一本へ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:16:38.47
これで勉強がはかどるな
0002風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:16:53.60
よっしゃ
0003風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:16:58.59ID:uFXg/qM60
ワイも24卒でそうなりそうや😔
0004風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:17:05.57ID:u849fvhwd
公務員落ちたらどうすんの?
0005風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:17:15.73
公務員試験って基本的に筆記ができていればOKやろ?
0006風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:17:31.93ID:IWLG1L2I0
あっ‥
0007風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:17:45.28
>>4
公務員試験浪人する
0008風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:07.17
>>3
24卒なら今から勉強始めれば楽勝やろ
0009風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:08.18ID:u849fvhwd
>>5
筆記は最低ラインや
2次以降は筆記の点数関係無い
0010風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:10.57ID:a+/aHK9VM
公務員ええんちゃう
0011風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:19.65ID:kKiabnwyd
役所はやめとけ
0012風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:28.63ID:3ZGUq3GW0
自衛隊なら行けるんちゃう
0013風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:34.95
>>9
まじ?
0014風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:41.20ID:oJzEWc5/0
筆記は足切りやろ面接から本番
0015風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:47.22ID:/R/5YYae0
今から勉強するとか国家公務員目指すんか?
0016風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:18:49.18
>>10
ええよな
0017風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:19:10.32
>>14
面接ってなに聞かれるんや?
0018風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:19:13.27ID:V+VxQEGA0
国税専門官位受かるだろ
0019風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:19:53.08ID:Jf7vq7xy0
就活が嫌で現実逃避してるだけ定期
0020風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:20:25.03ID:V+VxQEGA0
きついのは面接ではなく集団討論
0021風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:20:34.23ID:tZr8zNtL0
最近の公務員、民間でダメなら合格無理やろ
0022風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:20:42.94ID:017JDLsz0
https://i.imgur.com/WdbufNd.jpg
0023風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:21:01.82ID:cb7x6IWA0
日本人の99%以上は公務員以外だよな
0024風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:21:17.38ID:u849fvhwd
ワイtac通ってるけどサボりすぎてついていけなくなって最近ようやく再開した
んで今憲法とミクロ経済終わったとこやけど今からでも間に合うんか心配。数的処理は理系だからまあいけるとして
0025風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:22:14.43ID:aKLrg/BJ0
浪人してID消してまでこんなとこでスレ立てしてる場合か?
0026風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:22:43.30ID:3VW154D1a
>>20
言うほどキツくなかったで
0027風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:22:47.10ID:/R/5YYae0
ワイも民間受けてないって言ったら落ちたらどうすんのって言われたわ
0028風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:23:28.34ID:V+VxQEGA0
>>23
日本人の3割近くは公務員やろ
0029風吹けば名無し2022/03/02(水) 19:25:54.25ID:tZr8zNtL0
今の時代ってもう「民間か公務員」って分け方ちゃうやろ
数ある就職先に中に公務員があるってだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています