トップページlivejupiter
120コメント22KB

ドラゴンボール劇場版で一番かっこいいやつ、ボージャックに決定する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:25:25.41ID:7d2WzBF50
https://i.imgur.com/cVBWw9V.jpg
0002風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:26:33.16ID:DTFLrUti0
フルパワーきらい
0003風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:27:53.09ID:LcSLg+Unp
ボージャック
ザンギャ

これ以外の敵の知名度クッソ低そう
0004風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:28:14.24ID:fCAgEZAJ0
ボージャックは部下を不意打ちに利用する見下げた敵だよ
0005風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:28:22.46ID:H6xnZzn+0
>>3
超武道伝のおかげやな
0006風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:28:37.44ID:k/LCaao10
ジャネンバの戦闘スタイルすこ
0007風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:28:39.08ID:DDxxWHiw0
ターレスやぞ😡
0008風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:28:44.73ID:YjUSuqBO0
銀河戦士は悟空と同じ道着着て未来悟飯と同じ髪型にしてる少年悟飯が一番かっこいいやつや
0009風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:28:57.81ID:9hWIkA/ca
クウラ一択やないんか?
0010風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:29:31.50ID:rg9VLwl20
ヒルデガーンとかいう空気ボス
0011風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:30:10.05ID:dn3GZG360
界王が封印していたという設定
よく界王がそんなことできたな
0012風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:30:39.52ID:78+AkYme0
デザインが無難すぎ
0013風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:30:59.67ID:PWVlLTbO0
ゴクアのがイケメンやろ
0014風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:31:01.03ID:DTFLrUti0
>>10
サイズのせいでゲームに中々出られないのかわいそう
0015風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:31:29.76ID:YjUSuqBO0
>>12
こんなんでも超以降のどの新キャラよりマシというね
0016風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:32:01.24ID:rg9VLwl20
>>14
やっぱヒーローズよ
0017風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:32:35.18ID:JN+VAdo80
メタルクウラや
0018風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:32:44.19ID:BzqX8dOc0
>>14
タピオンは出してもええやろ…
0019風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:33:00.80ID:DDxxWHiw0
>>15
ゴクウブラックはかっこええやろ😡
あとみんなガイジやけど
0020風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:33:10.90ID:gXZpPNmg0
本気だす前のほうが強そう
0021風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:33:49.06ID:XE62ke9z0
ゴクアはボージャック以外で唯一変身できるのに空気
0022風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:35:02.45ID:Tclmjxx10
ゴクアってトランクスとタイマンしてただけで一度もボージャック達と合流してないからな
0023風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:35:14.13ID:pLM+1xC80
13号 変身前←😍 変身後←🤮
ボージャック 変身前←🤗 変身後←🙄
0024風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:35:31.69ID:YjUSuqBO0
>>19
いやターレスでいいよね、ていうかパクリ?w
0025風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:35:52.41ID:7bFehnoX0
ドラゴンボールファイターズに出ると思ってたのに出なかったな
0026風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:35:55.14ID:H6xnZzn+0
天津飯を倒す大活躍したアイツ
0027風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:36:34.70ID:wKJNm7YBa
ボージャックがカッコイイんじゃなくてボージャックを瞬殺する甘えの無い悟飯がカッコイイだけや
0028風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:36:38.26ID:Lrs5OuYw0
ジャネンバすここ
0029風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:37:25.10ID:QM56+hRla
天下一武道会の天津飯対トランクスが、かなり作画に力入っててカッコいい。
0030風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:37:37.25ID:ihsJSoeR0
ジャネンバ>クウラ>ターレス>ボージャック>人造人間

敵キャラやストーリー含めた総合だとこんな感じ
ブロリー1作目とかいうキャラ以外実はうんちな映画
0031風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:37:37.91ID:H6xnZzn+0
>>23
ブロリー然りとりあえずムキムキにしとるな
フリーザ最終形態のセンスやっぱすげぇわ
0032風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:37:41.10ID:lXmlXhdGd
チャモロみたいなやつもおったよな
0033風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:37:55.37ID:LcSLg+Unp
昔の映画って尺の都合で一転攻勢したら瞬殺だよな
0034風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:38:24.06ID:UkmZ6A9mp
ヒルデガーンとかいうゴミ
0035風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:38:31.96ID:lNa+nlzgr
メタルクウラの絶望感すこ
0036風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:39:12.49ID:Tclmjxx10
次の映画のボス誰なんやろうな
人造人間関係やろうからセルか21号ちゃんかはたまた新しいキャラか
0037風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:39:17.64ID:pLM+1xC80
ピッコロ フリーザ セル ブウ
マジでハズレデザインないのは凄い全盛期のニワカやろう
0038風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:39:31.37ID:lNa+nlzgr
>>33
子供向け映画としては正しい展開
0039風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:39:41.36ID:twYI6gOU0
胸毛ちりー!!
0040風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:39:46.57ID:YjUSuqBO0
ブロリーは登場2作目にあった青髪にならない超サイヤ人も良いンゴねぇ
0041風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:40:18.84ID:Gw4xgfw+0
クウラは遊びのないフリーザって感じで格好良かった
0042風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:41:39.52ID:Iq2Wu+uk0
あと覚えてるのヒルデガーンとジャネンバと脳みそロボットのやつとオニオンジュニアとブロリーとピッコロのパチモンぐらいやわ
0043風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:42:00.05ID:+UCHsXFp0
>>24
ターレスこそ最クソやろ
0044風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:43:12.19ID:/EUNlqSe0
ターレスが一番や
0045風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:43:13.29ID:f9FnpmEE0
>>33
圧倒されてたのになぜかワンパンで倒せるんだよな
0046風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:44:11.98ID:yYAE08ald
クリリンが女キャラに誘惑されるのガッキの頃にイライラした思い出
0047風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:44:27.38ID:cCcU6w2k0
>>3
極悪非道
傍若無人で覚えてもうたわ
0048風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:44:44.86ID:ihsJSoeR0
ターレスはヤムチャ達が頑張ってるのと界王拳がいいのとサイヤ人出してきた辺りがポイント高い
0049風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:44:53.56ID:9IM2lhKJ0
Dr.ウィローの声の格好良さが至高
0050風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:45:00.85ID:YjUSuqBO0
>>33
かつ最初からやれって感じの舐めプが多い
0051風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:45:01.40ID:54VgdKdy0
戦闘シーンならジャネンバ
デブですらかっこいい
0052風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:45:39.22ID:OwIG0t670
映画ではスマン!
0053風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:45:53.77ID:Iq2Wu+uk0
ゴジータ4よりソウルパニッシャーよな
0054風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:46:28.35ID:zEDmXKFrp
ジャネンバだろ
0055風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:46:53.24ID:LcSLg+Unp
>>38
そうなんだけどボコられてる時間に対してボコる時間が短すぎるというか
なんかボコられてるの見すぎて変な性癖になりそうというか
0056風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:47:10.48ID:fCAgEZAJ0
ガチで不人気バイオブロリー
0057風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:48:15.41ID:Iq2Wu+uk0
>>56
白目ムキムキスーパーサイヤ人が暴れるのが見たいに決まってるのにあんなゾンビ相手にペチペチやってて受けるわけない
0058風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:49:33.23ID:75zJtIvy0
この映画前半の天さんトランクスとかが闘ってるときが一番おもろい
0059風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:50:57.13ID:5IbB9teta
悟空があの世から瞬間移動しちゃうのだけ覚えてるわ
0060風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:51:31.50ID:HTlBJaMl0
ボージャックとジャネンバは本気の戦闘がワンパンで終わるのがな
0061風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:51:35.19ID:YjUSuqBO0
>>58
天さんと通常トランクスが互角にやってるシーンはええな
0062風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:52:28.06ID:iTyRTVT70
女の処理の仕方雑😡
0063風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:55:49.98ID:2Du4f/BGp
>>33
ジャネンバとか最後のゴジータの件以外うんちすぎて草も生えない
0064風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:56:02.80ID:N61C5T1np
ボージャックの映画は時系列的にもストーリー的にも自然で良かったわ
あとの映画は面白いけど、パラレルすぎる
0065風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:56:09.16ID:sTznZp3D0
銀河戦士の設定滅茶苦茶なんやけど悟飯ちゃんと天津飯がかっこいいから好きな劇場版
0066風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:57:01.16ID:N61C5T1np
>>58
最後にトランクスが天さんに手を貸して、天さんがニコッとするところが良いわ
0067風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:57:20.56ID:fxw4oyzF0
ボージャックに殺されるおすもうさんカワイソスって毎回思ってしまう
0068風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:57:45.13ID:N61C5T1np
あとヤムチャと天さんが加勢にくるところ好き
瞬殺だけど
0069風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:57:49.84ID:Np0NVZDR0
>>55
ビーデルとかならわかるけど
その視点はなかったわー
0070風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:58:06.51ID:tD6dc20zM
>>64,65
0071風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:58:21.26ID:o5hlXYKhp
最初のブロリーはブロリーのターン長すぎや
ピッコロ援軍きてもボコられ続けてベジータ来てもボコられ続け
0072風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:58:49.28ID:ea6r2R4/0
>>67
ドスコーイ、ドスコーイ…ドスコーイ…
0073風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:58:57.84ID:29X7fraX0
チクリ飯
0074風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:59:34.76ID:yYAE08ald
>>71
ドラゴボ映画ってかなりストレス溜まる仕様よな
0075風吹けば名無し2022/03/11(金) 08:59:44.37ID:Np0NVZDR0
ワンパンマンって
ドラゴンボール劇場版の影響大きいよな
0076風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:00:15.26ID:xLubJj4mr
ブロリーとかいう擦られまくった結果ゾンビみたいになるやつ
0077風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:00:32.88ID:nyHLXWzw0
映画の敵は無駄にかっこいいやつ多かったな
中身は大体クソだけど
0078風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:00:38.09ID:xm4ZBQGOp
>>71
散々ボコられたのに気を分けた腹パン一発で倒せるのほんましょーもない
じゃこの後のドラゴンボールの作品も気を分けてパンチすりゃあええやんで終わっちまうからな
0079風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:01:01.23ID:HTlBJaMl0
メタルクウラに喧嘩売った挙句一撃でぶっ飛ばされるベジータはあれ何したかったんや
0080風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:01:09.23ID:lhIX9LnJ0
一番ダサいのはスラッグ
0081風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:02:12.50ID:fCAgEZAJ0
>>78
ぶっちゃけ年2でやってたし製作陣も苦心してたと思うで
0082風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:02:31.02ID:N61C5T1np
>>76
最後の親子かめはめ波とトランクスのベジータオマージュがかっこいいからセーフ
0083風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:02:46.62ID:sTznZp3D0
>>67
あのお相撲さんみたいなキャラ原作では武道会の予選かなんかで出てたよな
0084風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:02:56.52ID:XDDyrhqP0
ボージャック達のデザインもちゃんと鳥山明なんやってな
変身後はアニメーターらしいけど
0085風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:03:16.21ID:t3LsB3n0p
Dr.ういろうもかなり俺の中でランキング高い
あれも名作よ
0086風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:03:28.01ID:nyHLXWzw0
>>79
勝ちたかったんや・
0087風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:03:44.54ID:Fj6mejFda
すこ
0088風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:04:12.33ID:fxw4oyzF0
>>55
悟飯がボージャックにベアハッグされるところは変な気持ちになった
0089風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:04:25.80ID:Chd2jFLr0
Dr.ウィローの映画が好きなのワイだけか🥺
0090風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:04:56.16ID:sTznZp3D0
>>81
やるにしても魔凶星みたいにTVシリーズが良かったやろな。時間稼げるし
ナメック星いつまで経っても爆発しないのほんとひで
0091風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:05:14.67ID:cpkgUEYq0
スラッグやぞ
0092風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:05:16.76ID:TYwMsh830
悟空が見るに見かねてボージャックに顔パン入れにくるところは子供ながらに胸が高鳴ったわ
0093風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:05:24.79ID:Np0NVZDR0
AbemaTVでみとると
劇場版見たくなってくるわ
0094風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:05:28.67ID:ErVdz9mO0
そんなことよりザンギャスケベすぎ!
0095風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:05:56.33ID:pfN7dr2B0
ガーリックジュニアのビデオ家にあったわ
0096風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:05:56.47ID:lTBnyDD+M
>>31
フルパワーフリーザ「…」
0097風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:06:10.14ID:+hb6YYaJp
映画でとりあえずベジータ虐めるの草
0098風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:06:58.75ID:tM3ssaY90
劇場版オリキャラ筆頭→ブロリー
アニオリキャラ筆頭→バーダック

原作にも取り入れられたのはコイツラだけやろ
0099風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:07:30.12ID:Chd2jFLr0
チチ…面接ちゅーんは嘘吐き大会なんか?😒
0100風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:08:38.28ID:ihsJSoeR0
新ブロリーとかいう戦闘シーンだけは随一の映画
ゴジータの拡散エネルギー弾は良かった
0101風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:08:39.13ID:1NHQSeP60
>>79
あそこほんま草生える
0102風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:09:26.16ID:pfN7dr2B0
ブロリー相手に合体してもうたから今後は合体しないとナメプや
0103風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:09:45.91ID:lTBnyDD+M
>>100
CGのシーンだけあからさまに迫力に欠けてて残念やった
やっぱ手書きやわ
0104風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:10:50.85ID:pt5OaOCJ0
原作の戦闘って結構皆考えながら戦ってておもろいけどアニメはアクション重視過ぎてなんかね
0105風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:11:04.89ID:dRhXIi5Q0
クウラかターレスやな
0106風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:11:22.33ID:XDDyrhqP0
アベマでベジータ戦やってるやん今
…改やけど
0107風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:12:01.17ID:eCNT0rRK0
あんま大物感ないけどcvは100点だった男
0108風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:12:44.95ID:+DJj9zwy0
くだけちれーぃ!
0109風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:13:15.72ID:TYwMsh830
劇場版ドラゴンボールで一番笑えるシーンはドカドカ走りのブロリーがピッコロをサッカーボールキックするシーン
0110風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:13:39.44ID:ihsJSoeR0
>>107
次に映画へ出た時はジャネンバジャネンバと連呼していた模様
0111風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:13:59.36ID:+W1HLJGw0
>>1
江口洋介に似てる
0112風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:14:00.79ID:gPjGkt0R0
昔の映画の敵が変身するとゴミデザインになるのは作画の都合やろなあ
0113風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:14:49.62ID:HTlBJaMl0
>>101
映画初登場シーンであれやぞ😭
あれから劇場版のベジータ虐めが始まったんや…
0114風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:15:28.27ID:u0QMzWNo0
超はブロリーだけでもお釣り来るくらい全部許せるやろ
あんなん子供の時に想像してたドラゴンボールのバトルやん
過去作オマージュもええし
0115風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:17:36.71ID:pt5OaOCJ0
別にめちゃくちゃ面白い話じゃなくてもいいからせめてなんかこう熱い展開が無いと見てて面白くないわ
新ブロリーは作画頑張ってるだけで3人がイチャイチャしてるだけだし面白くはない
0116風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:18:20.92ID:pfN7dr2B0
>>114
ワイは合体して戦うのが好かへんわ
相手一人やのに
0117風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:18:30.57ID:ErVdz9mO0
>>115
チライエロいやん
0118生き物苦手板荒らそうぜ2022/03/11(金) 09:19:10.20ID:XYN05zZOH
viperと共に
0119風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:22:44.07ID:4DV363mz0
ターレス最高や
最後の緊張感と一瞬のスピード感は屈指の演出やで
0120風吹けば名無し2022/03/11(金) 09:22:56.05ID:gdbcfAEW0
>>114
パラガスの処理とその後のフリーザのすっとぼけ嫌いやわ
フリーザお前そんなんちゃうやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています